ウィングのつぶやき
DiaryINDEX|past|will
2004年12月04日(土) |
思わせぶりでスイマセン |
今日はさきほどまで哲仁コーチと打ち合わせをしていました。二人で話していると、いつも、かなりディープなゴルフ理論の話題になります。江連コーチと離れた伊沢プロについて、最近本調子ではない片山晋吾プロについて、そのほかいろいろ哲仁コーチの意見を聞くことができて、すごく勉強になりました。内容は差し障りがあるので書けませんが、いや〜やっぱり増田哲仁氏はすごいコーチですよ。伊沢プロと組んだら、それこそ本当に世界を狙えるのに、と思ってしまいます。
どうして日本のプロが世界レベルに行かないのか、アマチュアが伸び悩むのか、哲仁コーチはこれを見事に一刀両断してくれまして、その改善策も聞くことができました。これはいずれ、雑誌などで紹介できると思いますので、お楽しみに!(…な〜んて言うと、私の正体がバレそうですね。もうバレバレかもしれませんけど)
ちょっとだけお話しすると、「跳ね打ち」「弾き打ち」では調子の維持が難しいということなんです。それを改善する簡単なポイントが2つあるんですけど・・・残念ながらこれ以上は言えません。
なんか思わせぶりになってしまい申し訳ないんですが、あまりに興奮してしまったので、つい書いてしまいました。というわけで、さっそく練習場に行って今日仕入れたことを試してきます。ひっかかり気味だったロングアイアンが思い通りに打てそうな気がするんですよ! ではまた。
ゴルフライター小林一人

|