ウィングのつぶやき
DiaryINDEXpastwill


2005年01月07日(金) 来年から高反発クラブの規制が始まります。

 日本ゴルフ協会(JGA)が6日、2006年よりJGAの主催競技において高反発クラブを規制することを発表しました。2008年1月1日から、スプリング効果(高反発)についてR&AおよびUSGAのテスト機器を使用し測定された数値が基準を超えたクラブは、全面的に不適合のクラブとされ、いっさい使用できなくなることを見据えて実施される措置ですね。
 公平さが前提の競技ゴルフでは仕方ないのでしょうが、一般アマチュアが楽しむゴルフでは高反発もありだとウイングは思います。高反発はやはり飛ぶし、飛べば楽しいですもんね。
 マスダのドライバーはどうかというと、コンプリートC03はちゃ〜んとR&Aに現物を送ってテストしてもらい、「基準を超えていない」という返事をもらっていますよ。ですから安心して競技会で使っていただけます。

 念のためにお知らせしておくと、プロトタイプドライバーは高反発です。これはフェースの背面に特殊な加工で溝を作ってスプリング効果を高めていまして、はっきり言ってめちゃ飛びです。高いからなかなか持ってる人いませんけど、打ったら驚きますよ。2008年からは文字通り「反則技」になるんですね。

 ですから、コンプリートC03を他社の高反発ドライバーと比べて「マスダのドライバーってイマイチ飛ばないな〜」なんていわないでくださいね。基準を満たしたドライバーの中では、間違いなく最高レベルの飛距離ですよ。


ゴルフライター小林一人

My追加