2005年03月24日(木) |
ついに妄想が現実に?? |
クラッシュ前に。 こんなキャンペーンを見つけて、日記に書こうとしてたのを思い出したよぅ!
☆オムツのデザインが選べるキャンペーン☆
どうしよう??大スキなマイクがオムツになるかもしれないんだよ!!わ〜い!! なんて。 投票で1位だったのを商品化予定だから、モンスターズインクの可能性は ナイに等しいけど(FANだけに、冷静な分析。) でもほら!!夢を見たっていいじゃな〜〜い??ドキドキ。
っていうか。このキャンペーンの応募葉書をお店で初めて見た時 『マイク』と『あなたの好きな作品がオムツに!』みたいなトコしか見えなくて (というより?見えてなくて?) もうね。勝手に一人祭り!(バカだ。) 「キャー!!リリ!リリ!マイクがオムツになるよ!!どうする?嬉しいね〜!」 ってかんじで。(だからバカです。) で。詳しく読んで…プチ凹み。(笑) 思わず棚に下がっていた葉書を全部持ち帰って、大量に投票しようかと…。 ま。大人なのでやめました。(って!過去。実行歴があるくせに!←内輪ネタ。)
アタシの予想ではバンビかダンボなんだけど、昨日サイトで投票途中経過見たら ニモもかなり人気でビックリ☆ でもやっぱりマイクがいいな〜〜〜v(ナイと言ったわりには願い充分。) ダッシュくんでもいいけどね。(これもムリっぽい。)←マイナースキー。 とにかく結果が楽しみだわ〜〜〜vv
なんて話を友達としてたら。 「すでにもう1位作品が決まってて、製作段階だったり?」とか 冷めた反応が!!アワワ。 んも〜!だからー!夢見るだけでシアワセなんだからいいんだってば!! (夢って言うより妄想。)
 ウチのNEWパソの画面上でも、常にマイクが見守っててくれてます。 後ろのピクサーカレンダーは、2月のモンスターズインクのまま、めくってません。 (オタクってこれだから…)
そうそう。今現在。リリの愛用パンツは。 マミーポコのチップとデール柄。 ムーニーマンのバズ柄(オトコのコ用なのはムシ。笑)とプリンセス柄。 いかにキャラ重視で選んでいるかがバレバレなわけで。 (っていうか。重度のディズニーマニア??)
大なり小なり…出るとさ。 リリが自分でオムツを持ってくるんだけど、絵を選ぶんだよね。 プリンセスも…アリエルとジャスミンとシンデレラが好きなもんだから 持ってくるのはその3人のばっかり。 興味ナッシングな絵は余る余る!!(笑) 誤魔化してはかせようとしても、断固拒否! 「イヤよー!アリエルがスキなの!アリエルはくのー!!」と絶叫。 逃げ出して、また新たにオムツBOXから選び出して、勝手にはいてます。
っていうか…絵を見ながらはくもんだから…プププ。 マミーポコなんて絵柄は後ろだから、逆にはくのよ。(笑) チップとデールが前にいないとダメみたい。(え?アタシが直せ?) ま。出るとすぐ替えたがるから、モレたりの支障はないし、いっかなーみたいな。 なんてアバウト。 っていうか?アタシ?動かなすぎ??
あーあー。マイク柄が出たりしたら、買い占めちゃうのになー。 なんて。 その頃にはオムツ卒業の可能性大??アワワ。それは悔しいわ!(えぇ?!)
で。 そんな我が家のトイレトレーニング経過はというと… あはは。冬の間。あまりにも寒くて何にもやりませんでした〜☆ オムツ上等!テヘ☆ だってだって。下全部脱ぐわけでしょ??見ててこっちがブルブル。 そしてトイレがまた寒いんだ!これが! 今思うと…オマルにして、リビングででもやればよかったんだろうけど 片づけがメンドクサイので(アタシ都合。)補助便座のみで貫く(?)ことに。
そしてリリはというと… 何度「チー行く!」と脱ぎかけても、アタシが「寒いからそのままでいーよ〜」と 拒否るので、今ではすっかりトイレに見向きもせず「チー出たよー☆」と事後報告。 (っていうか?書いててアタシ…なんだかヒドイ親??ドキドキ。) ウ●チに至っては。 「リリね。これからあっちでウ●チしてくるから、ジャマしないでよー?!」 と、堂々宣言してから隣の部屋へ。 あぁ…ここでトイレに連れ込めば…と何度も思ったんだけど だってやっぱり寒いんだもん。(古い家だからね。廊下なんてすきま風の嵐。)
ま。そろそろ重い腰あげて(どんだけ重いっちゅーの!)始めようかと思います。 でも…これだけこだわりができてるし、難しいんだろうなー。 気長にね。うん。(そーゆートコは超マイペース。というより面倒くさがりすぎ。)
この前なんて。 DVD返しにビデオ屋サン行ったら、5分も経たないうちに リリが「帰る!帰る!」言い出すのよ。 いつも率先して自分が見たいのを選んで楽しんでるのに…どうしたの?思ったら 「ウ●チよ!オウチでウ●チするから、もう帰る!早く帰ろう!出ちゃうよー!」 ほとんど半泣き。
そんなー。いいじゃん。別に。オムツなんだからー思いつつも、 渋々家に帰りました。 学校で大ができない小学生もこんな心境?(違います。)
とにもかくにも。 さすがにもう、本腰入れないとね。暖かくなったらね。(まだ言うか!いやん。)
***リリ 2歳6ヶ月と7日***
|