SAKURA'S STUDY DIARY
さくらのきままな毎日 一日一読一書 A reading and a writing for a day
二時間半を経過しても来なかったので、催促の電話を入れた。管理人のおじさん、電話に出て、私が「電球交換、」と言った瞬間「今向かってる、向かってる!」 ……嘘つけ。 反応が、めっちゃやばい、忘れてたっ! って物語っておりますが。 部屋でマンガを読んでいたら、おかーさんが足音共に「宿題やってるの?」と現れて、慌てて「やってるよ!」ってドリルを開く感じ。 電球替えのおじさんは、電話をおいて5分ぐらいしてきた。 おじさんは、玄関のところに電球の入った袋をおいたままにし、どこの部屋にいてもそこまで電球を取りに戻る。ひとつの部屋で二つ切れていても、まず脚立を運び、それからひとつ電球を取りに行き、戻って電球を交換し、また玄関まで戻って電球を取ってきて、ふたつめを交換する。 そして、家の中を取り替える電球の数だけ往復して、おじさんは帰っていった。 お部屋は明るくなったけど、なんで電球取り替えるだけでこんな大仕事やねん? なんつーか、大した仕事じゃないんだから、脚立貸出制にしてくれた方が、早く済むし楽だよなぁ。 また次のことを考えると、気が重いわ、と思っていたら。 今朝方。 リビングの電気をつけた途端、真ん中の電球が切れよった。 わが家の電球が全部点いてるってことは、有り得ん模様……。
AOISAKURA
![]() |