SAKURA'S STUDY DIARY
さくらのきままな毎日 一日一読一書 A reading and a writing for a day
緩い上り坂で、大変そうに自転車を漕いでいた前のおばさんのタイヤがかなーりぺちゃんこだったのを見て、「空気入れると違いますよ!」とアドバイスしたくてうずうずしてみた。 その2 前から来た若いおねーさんみたいなおかーさん、前と後ろに子乗せ。3人乗りかぁ、と思ってすれ違った瞬間、背中にもう1人0歳児を背負っているのを発見。びっくり。日本で自転車4人乗りしている人、初めて見た(砂の国だったら、ある)。 その3 人は右、車は左で、自転車は左側通行だし、とさくらさんは自転車とすれ違う時は左側によける。なのに、結構、さくらさんと同じ方向にハンドル切る人多いのだよね。そういう人が多いと分かってから、なるべく様子を見て左に寄るようにしてるけど、でもとっさの時は体が左によけようとするからどうにもならない。ひょっとして、自転車左って、徹底されてないの? その4 我が家の駐輪場、昼間は節電のためかちょっと薄暗い。窓がないのに(入り口のドアは透いてるけど)。この前の夜11時、携帯を忘れて(家の中に見あたらないし、電話かけてみたらコール音が聞こえないので超焦った。ドラゴンのイタズラ防止でロックはかけてあるけど、携帯にしか登録してないメアドとか電話番号とかたくさんあるんだもん。ちゃんどバックアップとっとかないとダメだと思った。で、思い当たるのは自転車のかごの中にバックからずり落ちたくらいなので、取り敢えず急いで見に行った次第) すんません、途中がながくなったので、仕切り直し。 それで、携帯を取りに行ったら、駐輪場の蛍光灯がフルで点いていてとても眩しかった。夜中なのに朝出かける時より明るくて、かなり調子狂った。しかも、こちらパジャマにコートを羽織っただけだったので、誰もいなかったけどかなり恥ずかしかったよ! 薄暗がりに潜むようにしていた自転車達が、妙に輝いて、何だかそれも気恥ずかしかった(←何で?)
AOISAKURA
![]() |