青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2014年05月26日(月) 里帰りしたよー

普段通りに…いや普段よりも若干早めに息子に起こされました。
早起きはいいことだけど、ネムイヨ

出勤する旦那を見送り、のんびり支度をして、羽田に向けていざ出発。
駅に向かう道すがら、上り電車の混み具合を観察してたんですが
結構多そうだったので迷いながらもグリーン車を使うことにしました。
だってさー座りたかったんだもんよーーーー

余計な出費ではありましたが、おかげで楽に座って行けました。
乗換後の電車も、結構座れて助かりました。
あんまり体力消耗したくないものね。


無事羽田着。
私はレストランにでも入ってお昼食べようと目論んでたんだけど、
まーそうは問屋が卸さないよね!w
羽田にはシースルーのエレベーターがありまして、息子がそれに釘付け。
そうね毎回乗るものね…
そんなわけで計5回は乗ったんじゃなかろうか。やれやれ。

余談。
そもそもエレベーターって大荷物持ってたり車いす・ベビーカーの人のために
設置されているものではないですか。
だから特に困ってない感じの妊婦と幼児でエレベーター使うって
結構抵抗あるんだよね…
でもまあ、優先席には健常者が座っちゃいけないってことはないのと同じだから
乗せてますけれども。
(もちろんあまり人が乗っていないときを狙ってね)
好きなのはよく承知してるから乗せたいけど、
なかなか心情的には難しいところもあります。


でもどうしても譲れないKIHACHIのソフトクリームは食べられたしw
お土産に買いたいけど百貨店まで行けないから通販かな〜と思っていた、
ガトーフェスタ ハラダがなんと期間限定で出店していて、
無事に買えたし、まずまず満足です。
久々の羽田空港は楽しかったー♪
成田空港の国内線ロビーあたりは本当に寂しいもんな。

お昼御飯にはまい泉のカツサンド買って、搭乗口で搭乗案内待ちの間に食べました。
手軽さと、ちょっと特別な感じ(値段もな!)がすることもあり、
ついついいつも、まい泉とか万かつサンドとか買っちゃいます。
あと機内用にベーグルも。


息子はエレベーターにこそ執着したけれど、
それ以外は結構おとなしくくっついてくれて助かりました。
いやまぁ買い物するときとか目は離せなかったけどさ。
1〜3歳のころの大変さを思うと、楽になったなあとつくづく思います。
彼なりに成長はしているんだよね。

飛行機では、これまた息子が珍しいことに離陸前に寝てしまってだな!!
久しぶりに機内サービスを堪能したよわたしゃ…!!
しかもJクラス取ってたので、座席は広々だし快適!!
寝ようと思ってましたがもったいなくて、ついずっと起きてたよw



空港には実父が迎えに来てくれました。ありがとうパパン。
途中買い物に寄ったりして少々(いやかなり?)疲れたけど、
無事に実家に到着しました。
さーて実家ライフの始まりだー





DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加