青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2014年07月11日(金) 妊婦健診39w

体重は1kg増加してたよ!!!!!


先生に(以下鹿児島弁イントネーションでお読みください)

「増えすぎだがー」
「気をつけてねー」

と言われました。が、思ってたほどねちっこくなくて助かったw

しかし、尾籠な話で恐縮ですが、ここ数日全くお通じがなくてですね。
体重増加は絶対それも入ってると思うんですよ。

…と言ったら言い訳がましいのでぐっとこらえて(笑)
事実として「便通皆無」と訴えたら、あっさり便秘薬を処方されましたw
一応毎回書いてる問診票の問いでは
「便秘がある/薬を希望する」に○してたんだけど
ずっとスルーされてたから、
無言で「何とかしろ」って言われてるのかと思ってたよ。
なんだよこんなことなら先週さっさと口頭で訴えておくんだったぜ…


39週に入ったということで内診もありました。
子宮口も開き始めているみたい。

「動いてね。そして痛みが来たらすぐ連絡してね」

と数回念を押されましたわ。…経産婦のお産の進行って速いんだろうな…

ノンストレステストの最中にも一、二度強い張りが来た。
内診後はそれまでと比べると、結構頻繁に来るようになったよ。
こりゃやはり週末かな?



健診の後は念願の喫茶店へ。
お昼がまだだったので、ミックスサンドとコーヒーのセットを注文。
天然酵母パンだとか「パンにこだわってます」とかあったので期待してたけど、
期待ほどではなかったっていうか期待値が高すぎたっていうか。
でも美味しいミックスサンドでしたよ。ごちそうさまでした。

そのあと、産後に買ってきてもらって食べるつもりだったケーキを
「もう買っちゃえ!」と思って買っちゃいました。
冷凍もできるから、いいかと…てへ。


この時点で夕方でしたが、一度帰宅してから息子をプールに連れて行きました。
このところ缶詰だったからねえ。
とても楽しそうに泳いでいたので何より。

相変わらず平日夕方は幼児プールには息子しかいない状態ですが、
でもウォータースライダーがあるから退屈しないみたい。
まあ人がいてもいなくても、息子にはあんまり関係ないしな。


母が「しんどか」と言って連れて行こうとしてくれないので
せめて明日くらいまでプールに連れて行ってあげたいな。
中の人、もーちょっと待ってて…




母も妹宅の長期滞在から戻ってきてまだ3日。
しんどそう、というかまさに燃え尽きたっていう感じで
ずっとテレビ見ているような感じ。
(しかし燃え尽きるほど熱心に妹のところで世話してたとも思えなry)

もともと「やる気」と「燃え尽き」の落差の激しい人なので、
致し方ないかなとは思う。
きっと私が出産したら「私がやらなくちゃ!」となるだろうし。

でも私としては、せめてプールの場所とか知っていてほしいんだけど…
息子がプールでどういう行動を取るのか、とか。
私の一番の願いは息子を極力毎日プールに連れていくことなんだ。
理由はいろいろあるけど、
やっぱり外遊びができなかったり、
母親と祖父母以外と接触が無い状態って言うのは良くないから。

だから今日は一緒に来てほしかったんですけどねー…

産後は私が次男を、母には長男をケアしてもらうつもりでしたが、
路線変更が要るだろうな。
現時点でこの状態なんだから、暑いプールサイドで監視とか無理だと思う。

産後落ち着いたら(2週間くらい?)私が連れ出さないとだめだろうなー



いまさら母に対して過度の期待は抱いてないけど、
加齢もあるとはいえ、もうちょっと頼りがいがある母だったらよかったなあ。



DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加