青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2015年01月19日(月) 進撃の巨人展

きのこが所用で上京しているとのことで、遊んでもらいましたー!ひゃっふー!

一日保育が始まっていて、かつ延長保育の定員にも空きがあったので
ちょっと後ろめたさはありましたが^^;
長男は17時まで園に預けちゃいました。許せ!

しかし実際のところは

「こりす(仮/延長保育のこと)!? 5じまで? わかったー(・∀・)」

と、非常に本人わくわくしておりましたw
今回で延長保育をお願いするのは3回目ですが、
結構楽しくやっているようです。

それにしても9月の半ばまでは12時半に私が迎えに行ってたんだよなあ。
毎日毎日。
年少の4月なんて、毎日送って付き添って一緒に帰って。
そのことを思うと、延長保育に預けられるようにもなったなんて夢みたい。



さて、きのことは上野の『進撃の巨人展』に行ってきました!

(余談ですが苧環さんに謝らねばならない。
 すまん年末も巨人展はやってたっぽいです…orz
 ↑昨年末ちょうど苧環さんとも上野で遊んだんですよ。
  で、巨人展行こうか?って話は出たけど
  「年末だから休館だったよー」
  と、私が思い込みで話してしまっていたのでした。
  いや思い込みじゃないんだ、一応確認したつもりだったんだ。
  でも間違ってました…ごめん…
  彼女は「やってるんじゃない?」って言ってたのに!すまん!!)

エキナカのカフェで早めのランチ食べて、西郷さんの銅像観て、
彰義隊のお墓にお参りして、いざ参戦。
…なんかすっごい列ができていてびっくりしたよ…

ほとんど予備知識のないまま行ったのですが、
想像以上に楽しかったです!!
生原稿とかあまり見たことなかったけれど、実物ってやはりパワーがあるんだね。
大きくはないものの映像使った展示とか、
実物大の巨人の模型とか、
作中に登場する小道具がリアルに再現されてたりとか、
見ているうちにどんどんテンションあがってしまった(笑
特にへーちょのブレードとかね! エレンの立体起動装置とかね!!

人がとても多くて、ゆっくり見られなかったのが残念だったなあ。
あとシアターもあったんだけど、
待ち時間が長くて長男のお迎えに間に合わなくなるため、
きのこには大変申し訳なかったけど見送らせていただきました…
ううう、わかってたらもうちょっと計画的に行動したのだが。
事前の下調べは大事ですね。

会場を出るときに、今日から配られている
『進撃の巨人展 来場者○万人?記念大入り袋』をもらいました。
これが配られるからっていうので日曜の夜、
ローソンのサイトはアクセス過多になったんだよ…
大入り袋の中身は名刺大のカード1枚なのに、ファンって怖い…
きのこに土曜日のうちに取ってもらってよかったです。ありがとうありがとう。

ちなみに次男はずっと抱っこして見て回りました。
おとなしくて助かったー! 長男じゃこうはいかない。
本当にありがたい。親孝行な子だ。
私の後ろにいる人と、目が合っちゃあニコニコしてたらしく、よく

「わー赤ちゃん! かわいー^^」

って言われていたのを聞き逃さなかったぜ私は!w
褒められると嬉しいですねー^^(バカ親)

…しかし次男にとっては人生初の展覧会が『進撃の巨人展』ですか…
きのこと、

「将来さー
 『なんか赤い巨人みたいなのを観た記憶があるんだけど、なんだったのかな』
 とか聞かれたりするのかね…」
「『そ、それは…それはね…』って離さねばならないのね…」

なんて話しておりました。まあ将来有望ってことで!(ヲタ的に


巨人展を見てから、アフタヌーンティーでお茶して、そして駅でお別れ。
あああ、楽しい時間はあっという間でした。
たくさんお土産有難う! お祝いも有難う!!

なにせ物理的に距離があるからなかなか会えないし、
私もどうしても家族に時間を取られてしまう立場であまり自由がなく、
独身のときと同じようにっていうのは逆立ちしても無理だけど、
年に数回でもこうやって会って遊べるのは本当に幸せです。
また遊んでねー!!







って楽しく過ごして長男をお迎えに行ったらば。



うちのクラス明日から三日間学級閉鎖だってよー!!!!!

週明けの本日、インフルエンザ含む欠席者が複数出たため、
学級閉鎖と相成ったそうです。ちょっとー!!!!

普通に超健康体の長男と三日間自宅生活…なんてこと……







DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加