DiaryINDEX|past|will
2004年09月03日(金) |
またやってしまった・・・ |
昨日のことがあったので、担任の先生も注意して、休み時間のたくとの様子を見ていて くれたそうなのだけど、先生が見てる分には、別に行動を起こす様子もなく・・・ そのまま教室に戻ってきたそうだ。そのあと、先生がちょっとその場を離れた隙に 廊下にて、頭を押さえてる四年生の女の子が・・・そして、築山に向かって走る たくとの姿。やられたー! ! という感じだったそうです。
ブランコ→女の子のゴム という、こだわりは崩されました。 ということは、どこでも行動に出る可能性があるということに? それは問題・・・。
先生の対策としては以下 ・絵カードによる表示(ゴムがとられて泣いてる女の子のイラスト・×マーク) ・休み時間前に、先生が事前に別のゴムをたくとの手首につけて・・・ 『おともだちのゴムをとってはダメ』と、説明。
手首にゴムは、私も思いつきませんでした。 とってもグッド・アイデアと思いました。 手首にゴムがすでにあることで、落ち着いたり・・・・ 手首のゴムが見えることで、先生の忠告を思い出せたり?
ひとりより、ふたり・・・アイデアの力ですね。 効果がでて、先生にも休み時間あげたいなぁ・・・。
|