*synchronicity* | past / will | |
2004年10月09日(土) | イヤッホウ! | |
※今日の日記は99%オタクです。ご了承下さい。 デスティニー。 いよいよ今日からでした。 もう朝からDVD予約入れてしまいました。 リアルタイムで見れました。 なんかもうめんどいので箇条書き。 ・OP。なんだか懐かしき面々が・・・。 ・矛盾。戦争を終わらせるはずの力なのに、同時にまた憎しみを生み出してる。 ・でも、シンの場合は敵というよりも、戦争に対して。 ・キラは戦争を知ろうとしなかった。シンは戦争を憎んでる。ラストの台詞にもア現れてるけど。 ・前作とは全く視点が違って、そこから、1年間(だよね。多分)どう描かれていくのか、すごいわくわく。 ・OP曲。西川ー!! ・なんだろ。すっごく「ガンダムの為に作りました」感が否めない。 ・でもINVOKEの時も似たようなこと思ってたから、なんだかんだ言って好きになりそう。 ・構成は前作を踏襲。絵も構図も、前作とのダブらせ方が上手い。 ・え、なに、今度はシンとステラ!? ・レイと変態仮面とデュランダルの間に何が? ・あ、ミリィ出てる! ・ディアッカだ! ・あれ、イザーク?指揮官服!? ・マリューとバルトフェルド!? 絶 叫 。 ・キラたんとシンが闘ってる!早すぎてMS見えない!(汗) ・明らかにフリーダム。キラの隣にいるのラクス?フレイ?ややこい。 ・本編。 ・ルナマリア可愛い。 ・っていうかステラがマジ可愛い。 ・むしろ女の子基本的に可愛すぎる。 ・アウルにキュン死に。全くの予想外。 ・この展開好きだわー。前作と正反対だもん。今度は連合軍の方が奪取するのねー。ふんふん。 ・アスランが大人になってた。もう少年じゃなかった。しょぼん。 ・ステラの豹変ぶりにヤられた。こういう子好き。 ・ガイアガンダム素敵。4本足MS大好き。 ・インパルスガンダム。合体シーン長くね? ・心なしか赤っぽいよね。全体的に。 ・後半ジングル。何故にシンとラクス?今回も女神様的役割なのかしらん? ・ED曲。 ・玉置成実、歌下手になっt(もごもご) ・ED絵も、前作を踏襲。 ・アスランがパイロットスーツ着てる! ・まだ第一話だから誰が誰だかわからん!(爆) ・え、レイが関俊彦?ギャース!!! ・誰が誰だかわからない故に、誰が足りないかもわからない! ・イザークの足元に座ってる赤服の子は誰ですか。 ・マリューの手元にあるものは何ですか。 ・DVDも万能ではないのね・・・画質めいっぱい上げたのに・・・。 ・バルトフェルドがいた。目の錯覚じゃなかった。 ・ミリィって戦場カメラマンなのね。 ・最後にキラとラクス!!!!!! うひょ。 うーん。とりあえず。ざっと書いてみた。 まぁ、何が不満って、ずぅっと左と下に台風情報が出てたってくらいで。 なんつーか・・・・こう・・・鈴村・・・鈴村ねぇ・・・鈴村かぁ・・・。という。(何) でも見てくと変わってくんだろうなぁ。 ほんと気に入るとこき下ろしたりはしない人なので★ でもどういう結末なんだろ。 前作の時は、ちょうど9.11のテロあったりとかで、イラク戦争とかとも時期かぶってて。 何の為に闘うのか。誰の為に闘うのか。敵を滅ぼせば終わりなのか。 憎しみが憎しみを呼んで、救いようのない悪循環で。 そんな感じだった。 今も、一応戦争は終わったことにはなってるけど、イラクとか他の地域では、憎しみは消えることなく。 それは、今作も一緒なんだと思う。 まだナチュラルとコーディネイターの確執は消えてないだろうし、平和を維持する為の力であるMSがまた争いの火種になってく。 今度の主人公は、戦争を、MSを憎んでる。なのに、また戦争に巻き込まれていく。 前作の主人公とは違った葛藤があるんだと思う。 確かに、現実と創造の世界では違う部分もある。綺麗事ですまされない部分も数多くあるだろうし。 だからねー、ここまで考えさせてくれるから、この作品好きなのですよ。 ただ単に、テーマが一辺倒で終わらないから。 ほんとね。アニメって馬鹿にされがちだけど(爆)、アニメっていう媒体でしか描けないものもあると思うのね。 まぁ世の中にはひたすらメカ萌えに走る人もいるだろうし、キャラ萌えに走る人もいるだろうし。それは千差万別ですけど。 あー、なんか語りすぎ?(苦笑) そろそろ手が痛くなってきた(爆笑)ので、この辺にします。 ちゃんと録画しておいとくからね、響たん! |
||
INDEX | xxx | ![]() |