*synchronicity*
past / will
2005年03月14日(月) 打ち上げ。 

でした。(タイトル)

一年生だけのね。
午前中に片付けして、午後からカラオケ→ボウリング→飲み会のフルコース。

まずカラオケ。
相変わらず自分の趣味しか歌わない香夜さん。
まぁ初めて一緒に行った子とかいるわけで。あぁ、この子って歌うとこういう声なんだー、とか思いつつ。
最後、同期の女の子の歌ってた歌がとても素敵で(普段あまりラブソング系は聞かない上に途中から聞いたのでタイトルも歌い手もわかりません)涙が出そうになってしまいました。
うーむ、弱ってるなぁ。

で、ボウリング。
まぁまぁ楽しかったですよ。
運動神経のなさには自信あるので、多分スコアは下から数えた方が早かったでしょう。

で、飲み会。
ほんと、うちの代って段取り悪いよね!(笑)
てっきりいつも通り6時半開始だと思って、9時に出るって親に言ってあったのに、7時半とか言うし。
7時半に予約してたのに、誰かがいきなり(同じビルに入ってる)焼肉屋に行きたいとか言い出して、どっちがいいかでまたもめるし。
結局、最初予約してた居酒屋さんだったんだけど。
実質、開始8時だよ。あたし9時には出なきゃいけないって言ってあるのにさ。
帰りました。
半分しかいれないんで。極力飲んでみた。
同期の男の子は、今日実家に帰るとか言っておいて、飲み会の途中で、やっぱり今日帰らないとか家に電話してたりとか。
女の子でも、家厳しいけど一人暮らししてるから、割と好き放題できて今日オール♪とか言ってたりとか。
そういうの見てたらなんかやりきれなくなって。
そりゃ確かに、前日二次会行ってるし(これも途中で帰ってるけど)、
必修の単位いっこ落としてるしで、遅くなるなっていう親の気もわからないでもないけど。

うーん。なんか周りの子とか、親とか、門限とか。
そんなのぐるぐる帰りの電車の中で考えちゃって。

無性にあの人に会いたくなって。そばにいて欲しくて。
忙しいのわかってるけど。
会いたいって行っても会えないのわかってるけど。(ていうか自分から会いたいなんて死んでも言えない)
発表会終わった後のメールが微妙に普通だったりとか。ちょっとショックで。
別に期待してたわけじゃないんだけど。
発表会前日に頑張れってメールくれて。
パンフ頑張ったから見てくださいね、とか言ってみた。
そしたら。
発表会の時、席に座ったら同期の人と話したりする前に、すぐにパンフ開いてじっくり見てくれたこととか。
あたしの作品終わった後、たまたますれ違ったときに作品良かったよって言ってくれたこととか。
すごく嬉しくて。
だけど、あんまし話せなかったことだとか、
打ち上げにいなかったことだとか。ちょっと悔しくて。
そして、予想以上にあの人に堕ちてる自分に気がついて。
なーんか、そんなこと、色々ぐるぐる考えてたら、電車の中なのに涙出てきて。
人少なかったし、誰にも(もち親にも)気づかれなかったけど。

んー、なんかいろんなことが一気に押し寄せすぎだ。
そんな一気にさばききれるほど器用な人間じゃないんで。

ダメだなー。




明日は早起きしなきゃ。
やっとピアノの調律が出来るのです。
かれこれ2年ぶりぐらいですよ。多分。グランドピアノなのに。
絶対音感持ってないあたしにもおかしいってわかるほどなので、相当狂っているのではないかと。
早くちゃんとした音で、ベートーベンの『悲愴』を弾きたいものです。(練習中)


INDEX xxx