*synchronicity* | past / will | |
2005年05月31日(火) | もやもやもや。とスッキリ。 | |
久しぶりの更新ですみませんね。 やっとこさお仕事のPAが終わりまして。 一勝一敗の上に雨で延期で今日までですよ。 どうせならあともう一日延期しろよー!と思いましたが大声では言えませんでした。 頑張ってる1年生たちに水をさすわけには参りませぬ。 昨日は雨で中止になったわけで。 普通に授業だったんですが。 某3年と一緒に帰ったのですよ。 ワガママ言って(笑)。 雨の日って、個人的にすっげ嫌いなの。 雨の日に一人で帰るのとか嫌いなの。 あと雷も嫌い(おこちゃま)。 なので。ご一緒してもらいました。 そしてなんとなく、家に帰りたくない病が発生したので、地元駅のスタバで2時間弱マターリしてみた。 またしてもいろいろ相談(というかグチ)してみたり。 いろいろ聞いてみたり。 半分(以上)適当に返してくれるお方なので。気が楽っちゃ楽です。 金曜日に同期数人がお泊りに来て、相談させてもらったり。 こっちはちゃんと真面目に返してくれるので。 なんでみんな人の相談事に対して的確に自分の考えを返してくれるんだろう、と。感謝すると同時に、自分の経験値不足にヘコみました。致命的。 あたしは、基本的に言葉は信じたくないんです。 言葉よりも行動。 言葉なんていくらでも取り繕えるから。 ある意味トラウマに近い経験から、こうした考えが染み付いてしまっているのかもしれないけど。 だから。 余計に不安になるのかもしれない。 信じたくないと心に決めていた言葉というものに縋りつきたくなってしまうのかもしれない。 矛盾、しているのはわかっているけども。 どうしようなぁ。 とりあえず、夏の合宿が一番鬼門。こぇー。 期待するだけ無駄かもしれないけど、その可能性も否めない。 ポジティブシンキングだと。言われました。 悩みすぎ・考えすぎって。 うーん。がむばる。 今日、全部終わった後、PAの時にあたしが見回り担当だったセクションの子が直接お礼言いに来てくれて。 なんか、●●さん(←本名)おかげとか、もう一番大好き!とか抱きついてくれて。泣き出しちゃって。(注:女の子ですよ) その子は2日目の担当だったんだけど、あたし2日目熱射病(と思われる)ブッつぶれてて参加してなかったから、本番のセッティングとか見れてないのね。 普段の練習のときも、もう一人の見回り担当の子の方がシッカリしてたから、頼りなく見えて当然だったはずなのに。 思わずもらい泣きしそうでした。 もう先輩なんだなー、2年なんだなー、と。思ってしまったワケです。 普段三田にいるから、1年の存在がないからあんまし思わなかったんだけど。 ホントに2年になってしまったんだなー、と。思いました。 とあるブログを見てちょっぴり涙ぐんでしまったのは内緒です。 ここだけの話です。 明日のフラ語中間テストやらねば! |
||
INDEX | xxx | ![]() |