◇ ビンの中の鍵 ◇

2004年11月23日(火)

書きたいネタがたまってしまうのでなるべくコマメに更新しようと思うのに
なかなかそうもいかなかったり。
そうこうしてる内にそのネタを忘れてしまうっていうのはどうなのかと?

ここ数日で1番の衝撃はやはり「ドラえもん主要キャスト交代」でしょう。
えーーーっっそんなんヤダヤダヤダ。
そんなんだったらもう見ないー!と駄々こねたくもなります。
続けるのが難しいならいっそそこで終わりにしてくれた方がいい。
子供向けとは言え、いい話もたくさんある作品だから
(かつて映画版を見て泣きまくったこともあったり)
子供に見せ続けることがいいことだと判ってはいてもやっぱりいや。

錦戸がSHOCK出演というのも意外なんですが。
エイトコン、NEWSコンと続くだけでも大丈夫なのか?と思うのに
さらに舞台だなんて時間的にも体力的にも出来るんかいな?
SHOCKは毎年1、2回観てるので今年も観るつもりではあったけど
錦戸が出るとなると欲が出ちゃうじゃない。
だって光ちゃん見たいし秋山見たいし町田見たいし
その上錦戸までなんて1回観たくらいじゃ間に合わない。
でもチケットが簡単に取れるものじゃないからな〜。
その上、やっぱり翼の方も観たいじゃない。うーむ・・・

ちょい老けの灰原はちょっと・・・と思っていたけど
会見で小林薫氏とのやり取りなんかを見てると、やはり楽しみになってくる。
所詮は単純な中居ファンってことで。

「Party time」第2回でしたが。
まっすーの独特な空気が可笑しかった。ラジオに向いてるのか?
緊張しないで喋れれば面白いんだろうな。
でも微妙な緊張感もいい味なんで、慣れ過ぎない程度で(笑)
『動物に例えると?』の質問に、手越がライオンと答えて
まっすーがみんなに愛されるイメージで犬と答えてるのが個々が出てて面白い。
小山は仕切りを目指してるわりにはまだまだだな〜っと思いつつ
別に仕切りな小山が見たいかと言われればそうではないわけですが。
まだゲスト扱いの隔週コーナーだけど、ここから1歩ずつ進んで
レギュラーを持てるといいな。

J−FUND聞きました。主旨としてはいいことだと思うんですが
なんで6人なんでしょうかね?
掛け持ちというならそれもいいけど、やるならやるでちゃんとしろよと。
2人がいないのも当たり前になっちゃうのはいかんと思うんですが。
6人の声は判ったけど小山の声が1番判り難かった。小山ファンなのに。
この活動にSMAPが参加してることにちょっと驚いた。
いや、バレンタインチョコの代わりに、って時も参加してたけど。
一応ジャニーズだったのね。


 < 前  目次  次>


みか [MAIL]