ねろとおーちゃんの日常...ねろ

 

 

母と子の一日 - 2004年08月25日(水)

今日は仲良しちゃんと一緒に遊ぶ約束をしていたのだが、
ママが具合が悪くなり、キャンセルとなった。
子供たちだけでも預かろうか、と申し出てみたが、
そこまで悪くないから大丈夫ということで、
我が家も久々にのんびり過ごすことに。
ま、仲良しちゃんとは昨日も遊んだしね。

今日は愛先生のご都合でバヨレッスンも休みだし、
ホントに久しぶりに「何をしようか・・・」と悩む一日だった。
別に何も予定がない日が少しくらいあってもいいのだけど。

午前中はいつもどおり「朝のお勤め」に励むおーちゃん。
ドラゼミやって、エレ練やって、バヨ練する。
でも、昨日今日と最近はなかった『きゅーきゅー』泣きがひどい。
どうも3番の指がうまくいかないらしく、いらいらするようだ。
おまけに使う音が増えたことで指の運びもちょっぴり忙しくなっているから、
左手に集中するとボーイングがおろそかになってしまう。
下げ弓のときは指板の方まで流れて行ってしまい、シューシューした音になり、
上げ弓のときは駒の上まで弓が流れて、これまた音がかすれる。
で、こっちを慎重にひくと、左の指使いが???な感じになる。

おーちゃーん、指は2番だけど、音は3番に近いぞぉぉぉ、みたいな。

うまく弾けなくていやな気持ちはわかるけど、
いらいらした雰囲気振りまくのは止めてくれー。
こればっかりは、たくさん弾いていっぱい練習しないと
どうにもならないんだよー。

そういう私も、ここ数日調子が悪い。
重音がばっちい。
それに、D線のメリーさんの羊にA線の「ラ」が入るバージョンがうまくいかない。
「ファ・ら・ミ・ら・レ・ら・ミ・ら・ファ・ら・ファ・ら・ファ・ら・ファ・ら」
といった具合に、全部四分音符のリズムなんだけど、
移弦がきっちりうまくいかず。
D線を下げ弓で弾いてA線を上げ弓で弾きたいのだが、
移弦をあせってしまい、下げ弓のときにA線を鳴らしてしまう。
毎回ではないにしろ、3回に1回はこんな感じだから、
リズムがぐちゃぐちゃなのだ。

「あ゛ーーー。」とか「う゛ーーー。」とか、口には出さないものの、
心の中では私もうなりっぱなし。
おーちゃんと変わらないか。(;_;)

今日は結構涼しかったので、2時半過ぎから公園に遊びに行った。
自転車に乗ったりシャボン玉しただけなのだが、
それなりに楽しんでくれたようで。

こんなのんびりな一日もなかなかよい。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home