2007年03月01日(木) |
小説「しゃべれどもしゃべれども」 |
著者:佐藤多佳子
最近、電車で読書ブームがまたやってきています。 火付けになったのがこの 「しゃべれどもしゃべれども」という一冊の文庫本。
今度映画化+主題歌がゆず+チラシが地味で好感持てる なんて話をしていたらニテさんが貸してくれたのでした。
これがねー、ほんと面白いです。 電車の中でだけ読むという制約を決めて読んでいたのですが 最後の方はもう夢中。駅を通り過ぎそうになることもしばしばでした。 とりたてて大きい事件が起こる訳ではないけど とにかく目が離せない。 最後の落語会の辺りは仕方ないから各停で帰ってました。 まったくしょうがないな!(お前がな)
私が一番好きなのは三つ葉が「茶の湯」をお披露目する所と 村林くんがとある人物の前で上方落語を披露する所。 もう失敗したらどうしよう、とか頑張って頑張って!とか お前は母親か!というくらい心配したりハラハラしたりしました。
うまくいかないことの方が多い登場人物たち。 不器用に懸命に生きる姿をとても愛しく思いました。
|