ネットサーフィンをしてしまいました。 いや、してもいんだけど。
友達やら知人やら知り合いやらの近況とかも。 ネットで知る私ですが何か? みんなさん、それぞれ色々 あるんだろうけれど元気そうでした。 よきことよきこと。
久しぶりにアレなサイトも回ったのですが なんでかってあれですよ。
いま・・・げどせんきが熱いからです・・・!!
今更!!(散々言われたからもう言わないで!) どんなクソと言われててもいい(失礼) 今更映画をもう一度観たい!わんもあ、わんもあ。
ああ、ペンタブ買おうかしら(独り言)
というわけで原作をチミチミ読んでおるわけです。 今、3巻を読み終わりました。 ほんと、実は本とか読んでる場合じゃないのですが いや、そういうときに限って読みたくなるよね・・・なんかね・・・。
ゲド面白いです。
ちっとも冒険活劇じゃないけど、 実はヤマもオチもあんまりないけどそこも素敵です。 言葉がとても美しく、厳しく、宝物みたいです。 思想書とか哲学書みたいな空気漂ってますが 唯一のときめきポイントは竜です。
また竜が何考えてるんだかよーわからんのな!
好きな人物は今のとこテナーだけど 4巻を読んだらテルーも好きになる予感。
それとは別に今市子さんの「百鬼夜行」も読んでおり こちらも大変面白いです。構成力が高く安定した漫画で 読み進むにつれ人の関係性と謎が 少しづつ複雑になっていく手法は見事。完成度高いです。
漫画の話に突入したので昨日買った漫画の話。
「草の上 星の下」作:谷川史子
秀逸。 泣きました。 谷川さんの漫画はいつもキラキラしてます。 美しい心根がたまらなく愛しいです。
「水木さんの猫」作:水木しげる
谷川さんの後にしげるを紹介する気まずさったらない。 水木さんの漫画の猫関係の話ばっかりの文庫本。 鬼太郎が猫になったりします。猫に!
猫になりたいよー。
|