僕と君と世界の距離を

2008年07月09日(水) 快適!

今日はちょっと場所が変わっての稽古(※仕事)なのですが、
そこは現場の状況がモニターとスピーカーにて全部見通せ、
かつネットとプリンターが使えるのです。
うひょー!もっすごい快適!
メール送ったりデータ作ったり文書を作ったりが
ものすごく楽!しかも現場状況もよくわかるので
無駄にそわそわすることもなく、仕事がサクサク進みます。
ああ・・・ずっとここにいられたらなあ・・・。
人がいると仕事が進まない(集中できない)って
たぶん社会人としては最低ランクなのですが。

そしてサクサク仕事が進むため、やるべきことに余裕ができ、
ネットしたりしているわけです。

相変わらず「たけくまメモ」を愛読。

時間軸を気にせず好きなカテゴリーを
気ままに読ませていただいていますが
今日は柴田錬三郎の回が最低に最高で笑えた。
現場のことを思うと泣けてきます。
でも心の支えにしよう、と思いました。

なぜに人は極限状態になると
おかしな言動になっていくんでしょか。
一緒におかしくなっていく人がいると
さらに調子に乗るね(私だけ?)


そして昨晩ようやくじぶり版げどせんきを再観しましたが
もう、ごろうにいいたい。

げどせんきを名乗っちゃ駄目!!(@@)

面白くないというつもりはありませんが
なんかもう原作どうこうのレベルじゃないです・・・。
なんかこう、ごろうに黒いものを感じてしまい逆に気になる。
じぶりでやらなきゃよかったんじゃないかなあ〜。
うう〜。
でもアレテコするかわいい子は気になりました。
カメラまわってるよ!?
ジャージでいいの!?

詳細は通常版ではなく
特別収録版を手に入れなければならないらしい。

・・・買わないもん!


 < 過去  INDEX  未来 >


かい [MAIL]

My追加