INDEXpastwill

2005年01月25日(火) 書かないネタメモ。

 思いついたネタ(なんかネタがSさんと被ったが、私は帰りの車の中でずっとこれを考えていたのだ!笑)(しかし車の運転中とはなんと考え事のしやすいことか)(おかげで事故りそうになること何回か。しかし、奇跡的に一度もぶつけてはおりませぬ!)。
 しかし書きません。書けません。
 ちなみに元ネタは東京タワーです(解りやすい)。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 毎日は退屈に過ぎていく。




 図書室には司書の先生がいる。
 今年になって、前の先生が定年退職した。
 そうしてやってきたのは、若い女だった。

「けっこういいんじゃない」

 見た目は合格。

「アレを落とせたら、セッター2カートンな」

 ただのゲーム。

 同い年の女よりも、少し難易度の高いゲーム。

 ただ、退屈だった。たまたま彼女もいなかったし。
 目をつけたのも、ただの偶然。
 ただ、それだけだ。










 毎日、図書室に行く。
 毎日、司書室を盗み見る。









「煙草の匂いがするわ」

 司書室で、二人、向き合う。

「子供のくせに大人ぶる子供は大嫌いよ」

 俺は薄く笑みを浮かべる。

「先生が考えているよりも、俺は大人だと思うけど?」








 ただのゲーム。
 ただ。ただひたすら。
 退屈だったから。









「俺にとってさ、彼女っていうのは、セフレよりも便利なセフレだよ」

 だから、親友が、純愛しているというのが信じられない。
 俺はいつからこんな風にしか人を見られなくなった?











 人を捕まえるのは、ただのゲームでしかなく。
 勝った負けたの世界だけ。
 手に入れたら、もう、いらない。
 ぽい。









「もう嫌だ」

 二人で向き合う司書室。
 彼女は泣いて目を両腕で押さえる。

「なんで私、こんな子供に欲情してるの」

「いいね、欲情っていう言葉。もっと俺に欲情して?」

 セッター2カートンが目の前をちらついている。
 でも、目の前の大人の女の泣き顔の方が、今は鮮烈に印象に残っている。










 ただ、退屈だったから。
 手に入れたら、もう、いらない。
 退屈しのぎだっただけ。
 吸い終わった煙草と一緒で、もう役に立たない。
 だから、ぽい。











◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆













 ぅあ……。
 すっげぇ人でなしができあがった気がします_| ̄|○
 ちなみにこれ、高三かずみんですが(何)(純愛親友は春人ってわけで)。
 いや、私はすぐにストーリーを思いつくと既存キャラに当てはめてしまう癖があるので(だって新しく考えるのめんどい)
 しかし。
 この人、|Д`)だったのに……。
 人とは成長するものなのだ……(何)。






 優しい人さんくすー!

 ほかるってたぶん標準語じゃないですw 私は使いません
 危うくブラウザバックするところでした(汗) 「ほかる」は非標準語と聞いた気がするのですが…
 「ほかる」って帝國語ですよ!私、名古屋で初めて聞いて意味わかりませんでしたもん!!
 ひのさん、お体の具合、大丈夫でしょうか? 食中毒でしょうか……? ノロウイルスが流行っているらしいので、どうぞご自愛ください! あと「ほかる」って、どういう意味ですか?(いや、めちゃくちゃ関東育ちなんですが、一度も聞いたことなかったので……)

 みんな、つっこみすぎだ!・゚・(ノД`)・゚・
 うぅ……「ほかる」が帝國語だったなんて……orz(知らなかったよ……!)
 
「ほかる」動詞
 用例・・・「ゴミ箱にほかる」「ほかっておく」etc
 意味・・・「ゴミ箱に捨てる」「放っておく」

 くっ……知らなかった……。
 胃の方は昨日午後まるっと七時間ぐらい寝ていたら、今日にはよくなっておりました。ありがとうございますー!
 食中毒ではないみたいです。流行のノロウイルスかもしれません。でも熱はなかったよ……(だからずる休みみたく思えた。しかも暇だった……)。




一言ございましたら。

    トップ
    紹介
    小説
    短編小説
    日記
    リンク
    メール