++Another Meeting++

2004年10月22日(金) 北回りツアースタート

今日から4日間、ウツの北回りツアー同行です。
朝10時半頃のやまびこに飛び乗って一路仙台へ。
友人も同じ新幹線に乗っていたようですが、メールが届いたこともわからず爆睡。
なんか疲れがたまっていたみたいです。旅行初日なのに…。
その後友人と合流してホテルに荷物を置きに行く。
「お部屋がもうご用意できますから」と2時間も早くチェックインさせてくれた。
このホテル、結構いいかも…。
やっぱりお昼に牛タンを食べに行き、その後仙台駅近くのお店をブラブラ。
ケーキまで食べてしまった〜。

そして、雨が降った…。
スタッフのTさんによると「楽屋で誰が雨男なのか?」と悩んだそうだけど、ファンはみんな宇都宮隆だと思っているだけにやっぱりな気がした。
にしても今回も台風とスレスレなツアーだわ。

そしてライブスタート。
今回前半ではあまりネタバレしてなかったのですが、この後思い切りネタバレです。大体友人のみなさま1度は会場に行ったらしいので。

毎回のことながらオープニングの面白さはいいですね。
ウツのシルエットでピアノを弾くんですが、幕が開くとピアノはない訳。
スタッフさんの努力の賜物か…。
だんだん、ピアノを弾いている振りがうまくなってくよね。
ウツは髪も爆発していることもなくとてもご機嫌でした。でもケンタさんの頭が爆発状態でした(^^ゞ何があったのか?
今回の休憩(笑)ではメンバーの私生活をビデオに撮ってきて見せ、みんなでつっこむというコーナーなんですが…。
仙台ではウツのダジャレをさえちゃんがそのダジャレを引き継いでしまいました。公園で鳥の巣箱に向かって「阿部さ〜ん」公園の木をみながらダジャレの数々、最後にはキリの木を映して「キリがない」
後でウツが「おまえんち(さえちゃんが映してきた巣箱ですね)入れるんかよ?」
べーやん「頭なら入る」(入るんだ…/苦笑)
ゴウくんは娘とデート。2歳8ヶ月の娘に怒られる父31歳…。
ケンタさんは5年ぶりに時計を取りに行ったら電池が切れててまた預けたんだっけ?
まもちゃんはトマトスパゲティを手際よく作ってました。最後に粉チーズをかけると…
ウツ「おえーっ!!(ウツの天敵はチーズです…)」
ウツのタイミングがいいのか、まもちゃんがそれを狙ったのか…?(笑)
べーやんは発熱して注射された後の自慢でした。
腕に2本、左のおしりに1本だそう。
で、ウツですが「カネのかかるやつら」というタイトルでした。
まずパソコンとキズバンを映して「キズバン…パソコン…くっくっくっ…」
と相変わらずの寒いダジャレ。
その後ニヤが映り、猫の餌場で「まだまてだよ。よし!って言ったら食べていいんだよ」と言いながら回りにいるのがゴジラ、ノバウサギ等のぬいぐるみでした。
「よし!かわはうちのマネージャー」なんてことも言ってたような…。
ウツの「もう喰ってるのかよ!」の一言で映ったのは博士と福島が上半身裸で茶わんでご飯をかきこんでいる姿。
しかもキャットフードを食べたり、猫の水飲んだりのやりたい放題…。
博士は特にうれしそうな顔をしてました。さすが、舎弟1号2号…。
しかも猫の餌場の後ろには2つのごみ箱に山になっている缶が…。生活感ありすぎ(笑)やっぱりごみ捨ててくれる人、必要だよね。
べーやんに「まだ飼っているのかよっ。なげーなあ」と言われてました。
ホント長いこと飼ってるよね…。金がかかると言われる訳だ。
音ですが。席の関係もあるのでしょうが、かなり音割れしていまして、耳障りなところもありました。歌詞はまあそこそこ間違えあり、ケンタさんの音も外れたり、さえちゃんが間違えたりしてました。
会場が結構静かなのでかなりあおってましたけど、あまり成功してませんでした。
仙台のライブは音は微妙でしたが私としては満足でした。
映像に満足という話も…。
会場から出た後には久々に"まま"にも会いました。
ホント最新のファッションで背筋はピンと伸びてるし、若々しい人ですね。

その後、友人とラオックスが閉店した後に出来たところにジャックバーがあるというので飲みに行く…。
ダーツも出来て、ウツ好みの店だなと。さすが地元…。
ポップコーンをイヤというほど食べながら1日目は無事終了。



 < PAST  INDEX  NEXT >


grive [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加