.... .... since 2004/ 7/14 🌳 
 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかったお店ごはん、我が家の 小さな庭の四季...  

     ........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2004年07月19日(月) ☘ ...   --- ジンっておデブ!? ---  


*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*

暑い〜〜〜 僕、ハァハァしちゃうでちゅん! byジン。


土曜日は、ちょっと気忙しい一日となった。

午前中にサクラの予約をしてあった小鳥の病院へ...
帰ってきて、今度は伊豆の実家へ行く事となっていた。


サクラの様子は、相変わらずで特に変りない。
まだ、うんPの色が黄色っぽいのが気になる位である。

診察も特に問題無く、また栄養剤の注射を首の後ろの皮下にしてもらった。
その時のサクラ、目を閉じ口を大きく開けておもいっきりイヤイヤと首を振る。

頑張れ、サクラ.... (^^;

注射が終わってケースに戻されると、ぐったりと斜めうつぶせになって動かない。
一瞬、 まさか?!.... って思わせられるのだが。(汗)
先生が、ケースをトントンっと軽く叩くと 直に跳び起きるのだった。
無言の抵抗ってやつなのか... (笑)

この事を 家に帰ってきてゴルバちんに話すと、
「注射なんて、おっかねぇーーーなぁ.. サクラが可哀想だぁ... 」 と身震いをしている。(^▽^)
ゴルバちんには、通院を頼めない...(^^;ゞ

そうそう... 今回、ちょっと気になることがあって 先生に相談する。

実は、つい先日 ジンのお腹に息を吹きかけてみたら...
下腹がぷっくりと膨らんでいた。(@@;

ラムもサクラも、同じように見て見たが ペチャンコなのだ。
良く、黄色い脂肪が見えると太り過ぎって言われるけれど、黄色くは無い様な...。

ジンは骨格は小ぶりな子で、締った身体をしているように見えるけど
体重を量ってみたら、しっかり30gあった。
(◎◎;) そんなにあるように見えないのに.... (因みに、ラムは27g サクラは24g)

小鳥の病院の先生は、「それはおデブちゃんですね!」
と笑いながら言った。
「甲状腺の病気とかあると、太るって事もあるので 気になったら連れて来て下さい。」
とも言われた。

この活発な元気いっぱいのジンを、いったいどーーーやって連れて来ましょうか...
思わず先生にそう訴えてしまった程、ジンは運動量も多く とっても健康そうに見える。

ジン〜〜〜 どーするよ!?(笑)
お母さん σ(^^; は、おまえの事言えた義理じゃ無いけどね。(自爆)

まずは、私と一緒にダイエットだね。 ( ̄▽ ̄;)ゞ


日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube