....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
...............................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2004年07月20日(火)... |
|
☘ -- サザエの壷焼き -- |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
ゴルバちんへのお土産 のサザエを壷焼きに。

17日の土曜日、用事が出来た為 私独りで伊豆の実家へ一泊で帰る。 今回、仕事で休みが取れなかったゴルバちんは留守番。
帰りには、両親がお土産にと干物を買ってくれたので、 私はゴルバちんの好物の新鮮な活きサザエを 留守番のお土産に一籠買った。
夕食前に我が家に辿り着き、早速 サザエの調理にとりかかる。 これだけ新鮮なのだから、半分は刺し身にしてみようかな〜 と思い立ち デザート用の小ぶりのフォークを握り締め、 貝の蓋の隙間に差し込んで活きたサザエの身を引き出そうとした。
Ψ ( ̄ー ̄) ノ )) サザエ達よ覚悟!!
が... か・な・り・・ ガードの固いサザエ達だった...(汗)
さっきまで、どの貝もクニョクニョと蓋を開けて 活発に動き回っていたのに.... まるで示し合わせたかの様に、固い石みたいな蓋を固く閉ざしてしまっている。 "まるで歯が立たない" とはこういう事なのだと思い知った気がした。 ( ̄▽ ̄;)
やーめた!諦めた!! みんな焼いてしまえ〜〜〜!!!
本心→ ( ̄_ ̄;) クッチョ〜〜 刺し身〜〜〜 コリコリして美味しいのに〜〜
で、結局みーんな壷焼きになってしまったサザエ達。 我家は香ばしい醤油の焦げた匂いと磯の香りがたちこめて... まるで夏の日の出店風な、あの食欲そそられる香ばしい香りを思い出す。 これはこれで、なかなか良いものだ。
さて、キーンキンに冷えたビールと、アッツアツの壷焼きで乾杯するとしよう〜♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|