.... .... since 2004/ 7/14 🌳 
 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかったお店ごはん、我が家の 小さな庭の四季...  

     ........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2004年12月04日(土) ☘ ...   --- ゴルバ様の心配... (笑) ---  


昨日は夜勤明け、昼に我家に帰り着く...

ゴルバちんは、昨日から出航で... 私と入れ違い。
家に入るなり、荷物を放り投げ まず先にラムのケージを覗く。(笑)

丁度食事中だったラム、その隙に玉子を確認したら 相変わらずあの一個は黒っぽくて...
どうやら変りない様子だった。

ホッ...とした途端、私も 空腹だった事を思い出す。
慌てて買ってきたお弁当で、昼ご飯にありついていると... 電話が鳴った。

おぅ、ダンナだ... (@@ ) 

いきなり心配そうな声で、「ラムは大丈夫か?」と... 言う。
「なぜ? 昨夜何かあった!? (汗)」

すると、ゴルバちん曰く...
私の留守中、ラムが糞をしに外に出て来たいのだろうと思い、
時々ケージの入り口を開けておいたのに 一度も外に出てこなかった... との事なのだ。(笑)

ラムが、糞詰まりになったら大変だと心配し、
私の帰って来る時間を見計らって電話をよこしたらしい。(爆)

「だーーーい丈夫だよ!! ケージの中でもするさぁ〜〜〜 (笑)
外に出たくなれば 自分から出たがる素振りをするから、無理に出さなくても良いよ。」

ラムは、それ程真面目に抱卵している様子なのだった。


思い起こせば... ラムが若い頃で、サクラとペアだった時。
無精卵を私の手の中で産み、おまけに産みっ放しの知らん顔で... (汗)

一応、抱卵体勢にも入るのだが 壷巣の中でウンPを平気でしていたので
玉子は小さなウンPだらけ だったものだ。ゞ( ̄_ ̄;) 
それが今では、壷巣にウンPは一つも見当たらない。 (驚)


電話を切った後、「ラム〜 出る??」と入り口をあけておいたらば
暫くして 自分から出てきた。

それを見て喜ぶ、ジン.... (爆)
キャキャキャッ!! と嬉しそうな鳴き声をあげ、ラムを追い回して飛び回っている。ゞ( ̄▽ ̄;)  

しかしラム、 そのうち5分位も遊んだら気が済んだらしく
大きな〜大きな〜ウンP一個残して、またケージに戻って行った。(笑)


文鳥も、歳を重ねる度にお頭も成長していくんだなぁ〜〜〜 (しみじみ...)

本当に感慨深い今日この頃だ。 (" ̄ h ̄).。0○ ウム.. ウム...♪   


日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube