.... .... since 2004/ 7/14 🌳 
 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかったお店ごはん、我が家の 小さな庭の四季...  

     ........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2004年12月13日(月) ☘ ...   --- 中止卵 だった。 ---  


昨日、夜勤明けで帰ってきたら...
ラム&ジン 放鳥されていて バビューーン バビューーーンと飛び回っていた。(汗)

ラム玉は?!

取出して触わってみたら、もう冷えてしまっていて...

ゞ( ̄_ ̄;)おーーーい、ラムぅ〜〜 良いのかよ?! ホントニ...

それでも諦めきれなかった私は 少し保温してみたりした...。

今朝迄様子をみたけれど、何となく玉子の表面が黒っぽくまだらになって来て
見るからに中止卵だろうと思えてしまったので、これで 諦める事にした。

ラムは、もう壷巣に入ろうともせず、玉子に興味も無くなってしまって
ジンと 通常モードで戯れており... ( ̄。 ̄;)ゞ

私の ラムばーちゃんになれるのでは?! というささやかな夢と望みは、
儚く短くシャボン玉の様に... パチン!と いきなり消えてしまったのだった。(涙)


いやーーーーー しかし、 短い間だったけど 幸せな気分を味あわせて貰ったな。
ラム、ありがとね... お疲れさま。  

ジンが まだまだ精神的に幼いから、ラムとつがいになるのは無理があったんだよね。

もし雛が孵ったら、当分大変だぞーーーと 気をもんでいた事もあり。
夜勤の時には 連れて行く覚悟もしていたんだけど。

命を授かると言うのは、ある意味簡単だけど 難しいものなんだなぁ....


それと、ちょっと恥ずかしいのだけど... 余談で。

実は、雛っぴの名前を考えていたんだよね。 (自爆)

男の子でも、女の子でも、 名前は「ハル」と...。

キムタクのドラマ「プライド」で、キムタクが「ハル」って名前だった。(笑)
それもちょっと入ってたんだけど... ( ̄▽ ̄;)ゞ ミ〜 ハ〜〜♪

春〜よ こい、はーやく こい、って... ハルを待ちわびる 私達。

そして、ハル(春)は、サクラ(桜)... サクラ(桜)は ハル(春)...
ってな 繋がりも欲しかったり。(笑)

そんな事を思いながら楽しい毎日でもあったっけ。

ハル〜〜 今度産まれて来る時は、優しい飼い主さんの元...
面倒見の良い父さん文鳥と母さん文鳥の居るお宅に産まれて来るんだよ。


まぁ、ちょっと 気持ちが先走って居た事で 恥ずかしいから...
この話題は、BBSで取り上げないで下さいませませ。(自爆)

此処だけの話し... ってことで。 (* ̄人 ̄*)


ラム玉の事、気にして下さっていた皆さん、アリガトウでした。


日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube