....
.... since 2004/ 7/14 🌳
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかった♡お店ごはん、我が家の
小さな庭の四季...
........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2007年02月14日(水) ... |
|
春一番が吹いた日。 |
今日は午後からとても風が強かった!!
夕食を食べながら見たニュースで、横浜で春一番が吹いたのだとの事。 そーだったんだ.... もう春がそこまで来てるんだ。^^
で、今は静か... さっき迄吹き荒れていた風が嘘みたいに静か。
風といえば、昨日からすこし風邪気味な私...^^; 喉が痛い... これはまずいと早めに薬を飲みました。 実は明後日からダンナの実家へ帰省予定。 お正月に取れなかった連休を今頃貰えたので、岩手迄3泊4日行ってきます。
風邪、早めに治さねば...^^;
ブンチョたちはお留守番。 夏と違って、季節的に大丈夫でしょう。
ハルのケージに、留守番様のバナナ型の水入れを付けてみた。 案の定、怖がって落着かない様子...^^; 心を鬼にして見守っていたら、半日位でようやく馴れたみたい。(笑)
恐る恐る水を飲んでいたので一安心。^^

ラムには、此処何年か入れていなかった壷巣を入れてやることにしました 身体を弱くしてから発情させるとまずいと思い、冬でも壷巣は使わなかったのだけど 最近止まり木に居る姿が余りにもだるそうで...^^;
ラムを抱っこすると筋肉が落ちているのが良く分かる。 身体は柔らかく力が無いし、羽根も猫毛のように しっとりとしている。
もう、発情もなさそうだし... 大丈夫だろう。
しばらくぶりに入れてあげた壷巣、驚くかな... と思いしや 直ぐに中に入り込んでまったりとお座りしていた。^^
よかったよかった!! この方が落だね〜〜 ラム。^^
それを発見したジンがめっちゃ興味津々!!(笑) ラムのケージの上から中を覗き込んで...。(≧w≦)

↑画像はピクルス♪
昨日仕事帰りに駅ビルの輸入食品を安売りしているお店で買ってきた。 時々食べたくなるんだよね〜〜 ^^
ピクルスって、パンにチーズとハムと一緒に挟んで齧り付いても美味しいけれど 我が家は、漬物としても食卓に並びます。^^;
今夜は鯵の塩焼をしたので、付け合せにしたらゴルバ様もこれは合う!と絶賛♪ そーなんだよね、焼き魚などの口直しにも合うんですよん。^^
甘酸っぱさと香辛料・ハーブの香りが気になる方もいらっしゃるかと思いますが... お好きな方は、是非お試し下さい。^^
他にも薬味等...使い道は工夫次第♪
明日の朝食には、焼きたてベーグルにチーズと一緒に挟んでいただきまーす!
(≧▽≦)/ 大好き!ピクルス。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|