.... .... since 2004/ 7/14 🌳 
 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません  
(はやて) シルバー文鳥 ♂ 《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記
(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014/3/1〜2023/4/11、
9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫、長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常(現在は想い出) 『アルバム日記』
手ごねのパン・お菓子、家のごはん、美味しかったお店ごはん、我が家の 小さな庭の四季...  

     ........................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


2007年02月19日(月) ...   2007年冬、帰省... album日記 No1 【 雪景色 】  


★ 本日帰ってきました。



ゴルバ様のふるさと... 東北 岩手県
いつも変わらない景色がそこにある。

盛岡から、ローカル線(ディーデル列車)で1時間50分。
途中の駅... 「くざかい峠」と言ってここら辺では一番寒い場所らしい...。






車窓から見える木々... まるでクリスマス気分だ。
窓硝子に、車内の蛍光灯迄写ってますが...^^;








伊豆育ちの私、雪を見るのは珍しい!家の庭に積もった雪を見て、テンション↑↑(笑)♪
それでも暖冬... 雪は表面が溶けて凍っていて見た目より触るとカチコチだった!






帰り... 駅のホームで暖かい缶コーヒーを買い列車を待つ。
春間近と言えども、横浜の一番寒い日...って感じ。^^;







盛岡で、新幹線に乗り換える前にいつも買うお気に入りのお弁当 「盛岡づくし」




日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube