ぶらんこ
indexpastwill


2005年04月11日(月) お花見

友人から「もうお花見に行った?」と聞かれて「もちろん」と答えそうになったのだけれど、ちょと違う。
お花見=宴会 ということであれば、まだ行ってないんだなぁ。。。。
なんだか。忘れてたよ、そんなこと。

お花見なんて内地の人間のすることだ、という感覚があったので、ここらの人はしないモンだと思ってたのだけれど、ここも一応「内地」だった。
会社のお花見、友達とのお花見、何かの集まりのお花見・・・いろいろあるんだろうな。うへー、大変。
でも、皆さんそうやって楽しんでるわけだから、実は大変でもなんでもないのだろうな。


わたしは、基本的に人と集うのは苦手だ。
ここ最近、もっと苦手になってきた。
きっと仕事をしていないせい。社会生活から離れているせい。
これは、良くない。

というのも、実際、気楽で結構なことなのだけれど、何かの集まりがあるときになんだかギクシャクしてしまうからね。
どうも落ち着かないし、ガチガチに力が入ってしまったりする。
知ってる人ばかりだとそうでもないのだけれど。(まぁでも似たようなモンかも。。。)
それなのに、周囲からは「どこ吹く風」のように見えていたりするらしい。
威張っているようにも(!)見えるらしい。
そんなーって感じ。
でも、わかるような気もする。。。。
わたしはきっと、人と合わせようという意識が薄いのだろう。冷たいヤツだ。。。
自分から話しかけることは殆どない。そこらへんが「ふんぞり返ってる風」なのかもね。
そのくせ、誰かから話しかけられたりすると有難いなぁ・・と心から思う。
そして、気持ちがうまく入っていかないことを申し訳なく思う。
これでも本人は努力しているつもりなのだから、ちゃんちゃらおかしい。その場にいる、ということの努力。
つまり「幼い」っちゅうことだなぁ。
「くゎっか(こども)」と言われたことがあるけれど、本当にそうだなぁと、思う。
集団の中で他者とうまく関われない、というのは社会生活を営むうえで問題だ、とは思わない。
けど、障害にはなるよ。。。。厄介なモンです。


ところで「お花見」。
桜の花を見上げてぽわわん。。。というのはしてるけれど、宴であるお花見はしてない。これからも予定はない。
でも、庭の木々が芽吹いて、いろんな花があちこちに咲き始めてとっても綺麗。
集いに出かけるのは苦手だし面倒だけれど、宴は(大)好きなので、そのうち我が家の庭でお花見をしようと思う。家族で。
さて、何を作ろうかなぁ。。。楽しみだ〜。

そうして、夏までにはガーデンテーブル&チェアーを買いたい。梅雨が明けてからがいいかな。
その時季はどんな花が咲いてるんだろう。
まぁ、花がなくてもお月さま見ながらわいんをば。。。。うーい。これまた楽しみ〜。



marcellino |mail