 |
 |
■■■
■■
■ 熱い人
今日はKさんと食事しながらたくさん話をした。
最近、時間があわず、なかなかいっしょにいる時間がとれない。 といっても、職場でものすごく近くにはいるのだけど、 相手が忙しいのが目の前で見てわかるから、無理もいえないとか・・・ そのほうが逆にストレスがたまることもある。
ワタシは熱い人が苦手だ。 わかりやすい例だと、体育会系の人とか、バリバリ営業ノリな人とか。 自分が一生懸命になることや達成することに重きをおかないせいか 必死になっている人をみるとひいてしまう。
Kさんは、何かにつけて、ワタシにキツイ言葉をあびせる。 仕事で意見があわない時なども、徹底的にせめられる。 (あとで、嫌わないで・・・とせつない目攻撃をしてくるのだけど)
熱い人は苦手って前から言ってたけど
Kさんは熱いよね
って言ったら、
熱くないですよ。 どちらかというと冷たいとか冷めてるとか言われることのほうが多いです。 ももさんのほうがずっと情熱的でしょ。昼も夜も。
と言われた。
Kさんは、ワタシに何かわかってほしいと思ったとき、すごく熱くなる。
ワタシは熱くなっているのをみると、面倒くさくなり、ひいてしまう。 Kさんは、無視されたと思って、怒る。 こんな感じが多い。
話をしていて、わかったのは ワタシは、自分をわかってもらおうという努力も、 相手をわかろうとする努力もあまりしないということ。
好きな人にわかってほしいとか好きな人をもっとわかりたいとか 思わないんですか?
と聞かれると自分でもわからない。
相手が熱くなっていてね。それでも、なんとかしたいと思ったらね
|
|
 |