| 2005年08月09日(火) |
ゴー トゥー ジェイル跡部 |
★8月3日23時台に拍手をくださった方へ
初めまして! ありがとうございますありがとうございます……。こんなに嬉しすぎる言葉をいただいて、私のほうこそ泣いてしまいます! メッセージを受け取ったのが、ちょうど友達が部屋に遊びに来ているときだったのですが、「こんなにスバラCメッセージを受け取っちゃったよどうしようA子さん!」と、友達に自慢してしまいました。 このサイトにいらした経緯に感謝します。こんな不肖者ですが、こっそり応援してやってください。そのお言葉がサイト運営、明日への活力です。
拍手ありがとうございました!
R&D感想(?)「跡部の馬」に続いて、別のネタもフォルダから発掘できました。 イベント、「はずかC話」です。
なんだか、ひさしぶりにやりたくなってきました、R&D。11人目の橘さんで止まっているので、再開しようかな。 育成パートのボタン入力、完全にタイミングを覚えてしまったので、わざとミスしないと一般人資質になれそうにもないんですが、 天才資質オンリーでもアルバムコンプリートは出来るのだろうか?ダメか?
_______________________________
3月5日・昼。
河村先輩に、「ボードゲームするんだけどよかったら参加しないか?」と声を掛けられる。 断る理由もないので、快く参加を承諾したモエりん。 河村先輩のほか、菊丸先輩や桃ちゃん先輩、海堂先輩、天根さんら、数名の先輩方も参加するようです。 で、その中に、突如、物騒なことを言い出した人物が約一名。
「だが、ただやるだけじゃ面白くねえよな、アーン?」
跡 部 !?
ちょ、何でこの人が混ざってるんですか!! え?まさかやるというのか?ボードゲーム大会を?跡部も?
果てしなく意外だ……。
なんか、跡部さんってこういう余興を、「チッ、くだらねえな」くらいに遠くから眺めてるタイプの人かと思ってた。 修学旅行のお土産として、マカダミアナッツとアロハシャツを買ってくるベタなあたりなど、このシリーズの跡部は総合的にどこかおかしい。
チェスとかならまだしも、ボードゲームだぞ!ボードゲーム!
そもそも、これ、何のボードゲームなのだろうか? 会話内容から察するに、少なくとも、モノポリーじゃないと思う。 モノポリーは、ルールがもう、殺るか殺られるかのデスゲーム。生き残る者はただ一人、最後に立っていた者が勝者のバトルロワイヤルですから。ブービー賞とかビリとか基本的になかった……はず。 というか「上がり」というものがないよモノポリー。相手をぶちのめすまでエンドレスループ。
でも、ある意味、モノポリーでも面白かったとは思う。
土地を抵当に取られる跡部。 刑務所に入る跡部。 あまつさえ、破産宣告を受ける跡部。
……どれも実に、刺激的だったに違いない。
モノポリーじゃないとすると、普通に人生ゲームとか? 人生ゲームだぞ!人生ゲーム! それを、参加する気満々なうえ、自ら積極的に罰ゲームの導入のきっかけを作るとは……。跡部。
納得なんて出来ない世間のルールを塗りつぶして変えてみせる、……んじゃなかったんスかアンタ! くろす うぃず ゆー
罰ゲームとか……もう納得なんて出来ない世間のルールだよ!
この、ゲームの結果は、モエりんの好感度によって決まり、 ゲーム参加者中、好感度1位の人が罰ゲームを受けるはめになるわけで。 ちなみにこのとき、好感度1位だったのが……
「ちっ、まさか、この俺様が負けることになるとはな…。」
跡 部 !!
敗者は跡部!敗者は跡部!敗者は跡部!敗者は跡部!敗者は……パチン……「俺だ」
いったい、ゲーム中、彼にどんな悲惨な人生が待っていたというのだろう。 きっと、ありとあらゆる天災に遭いまくったに違いない。
罰ゲームは、菊丸先輩作成のサイコロを転がし、 そこに出た目に書いてあるお題を元に小噺をする、という非常に「御機嫌よう」なシステムです。
→『はずかC話』 『夏らしい話』 『ラッキー当たり目』
ちなみにこれ、ロードして全パターンを見た、というのはここだけの話。 「夏らしい話」では、「テニス=NOT娯楽」な跡部の話が。 「ラッキー当たり目」では、粗品を貰ってご機嫌ような跡部が見れます。「くだらん景品だ」とか素直じゃないこと言ってますが、要約すると「ありがとう」って意味だよ!……多分。
そして、最後に「はずかC話」です。
「あっ、『はずかC話』だって!じゃ、跡部さん、お願いしまーす!」
えー、はずかC話? やだなあ、モエりん。まさか跡部が、んな「恥ずかしい話」なんかするわけないじゃーん! …………って。
「俺には『いつものヤツ』で通じるくらいの、なじみの店がいくつもあるんだが…。」
は ず か C 話 し 始 め ちゃ う の か よ っ!(白目)
うおいいい!!!←激ツッコミ
律儀な子だ、跡部景吾……。
「この俺様に恥ずかしい話などあるわけがないだろう、アーン?」などと言って適当に逃れればよいものを……!
ルールは守る男、跡部景吾。
納得なんて出来ない世間のルールを塗りつぶして変えてみせる、までには、まだまだ修行が必要なようです。 跡部の中学生らしい一面を見たような気がします。男友達と他愛もなく遊ぶ、とか普段あまりなさそうですしね。跡部が楽しそうだと私も嬉しいよ。
|