ぐだぐだ雑記@亮十と弓士が増えますように
2006年07月09日(日)『がーるず・らいふ』初回限定特典ドラマCDの秘密
えー、微妙に物騒なサブタイで始まった本日の日記ですが、別に作品を貶めるとかそーゆー趣旨では無いのだと言う事を先に断っておきます。
つーかアレだ、私が女史を貶めるとか夏休みの15789回ループ以上に有り得無い。



話を戻して。
片霧烈火女史の3rdアルバム『がーるず・らいふ』は、女史の商業アルバムでは初の初回限定特典が付いていて、それが本人出演・脚本の同名ドラマCDです。

三話構成で、内容は学園ラブコメ的要素が強い作品となっています。
女史の同人時代からの知り合いの方が多く出演なさっているのも特徴のひとつでしょう。
某帽子屋さんや某ネムリネズミさんが出てるので、聴き比べてみるのも一興かも。


さて、ここからが本題です。
そもそもこの話は結構な方が気付いているらしいので、「ドラマCDを聴いていない」もしくは「聴いたけど本編聴き終わって速攻停止ボタンを押した」という、「ドラマCDの秘密って何の事?」と首を傾げる方に向けて書いている記事です。
既に何の事か御存知の方は、「あーアレね」と苦笑してやって下さい。

それではアルバムをお持ちの皆様、初回特典ドラマCDをプレイヤーにかけ、最終話を再生してみて下さい。
本編のキャスト紹介終了後、CDが停止せずに無音のまま動き続けるので、可能ならば早送り、不可能ならばそのまま暫く再生し続けて下さい。
開始から18分35秒の所で、警告音と女史からのアナウンス放送が入りましたね?
このアナウンスで、女史が過去に出した某エログロCDを御存知の方も、そうで無い方も察しが付いた事かと思います。
そして、都合10分程度の番外編が開始。
そのタイトルは『ぼーいず・らいふ』というシンプルな物。
内容もある意味でとってもシンプル。

うんまあぶっちゃけBLですが。

ええもう聴いた瞬間「何やってんのさ女史ぃぃぃっ!?」って叫びましたよ!
そして母上に怒られました。(駄目じゃん)

舞台は本編で主人公が手伝っていたケーキ屋さんで、カップリング的には『年下アルバイト×天然系店長』な感じ。
こっちの脚本も女史が担当しているのですが、もうねホントに買って聴いて欲しいよコレ!
エロいのとかは皆無なんですが、攻めのへたれっぷりが凄まじ過ぎです。
個人的にあの店長は腹黒で計算してそうで実は攻めだったりしそうな気がするのですが、やっぱり私だけでしょうか?
後、こっちの方のキャスト紹介も色々楽しい事になってるので必聴ですよ。(笑)



そんなこんなで、ちょっと歪んだ『がーるず・らいふ』紹介日記でした。
特典の事ばかり書きましたが、メインは勿論歌の方なので、そちらもしっかり聴いて下さいね。

Skin by YUKIE
熊坂トーマ [MAIL]
My Enpitu追加