◆ ダイアリー ◆

お知らせ   プロフィール   鑑定方法   宝箱   六明師の御言葉

悩みの処方箋   申し込み   よくあるQ&A   ご意見・問合せ

− 過去の日記 一覧 −

=============================================


初代管理者(AYA)
(沖縄県出身。 愛知県在住の医療従事者。 祖母は沖縄に伝わるユタ。)

【現在の管理者  杏珠】
AYAの直接の恩師

現在までに数え切れない程の様々な人の人生を良き流れに導いてきた霊能者。       

初代管理者の結婚・引退に伴い、その志を受け継いだ。
今までに鑑定した現代社会における悩み、霊的な相談等を
通し学んできた「気付き」を皆様へ心を込めて書き記した日記。             


2004年03月04日(木) 鑑定依頼をされる方へ・・

今日は、
どうしてもみなさんにお伝えしたい事があります。

「AYAダイアリー」は、私の心をお見せするもの・・
現在の私の心をみなさんにお伝えしたいのです。


私への鑑定依頼をされる方は、
その殆どが、
過去に苦しみや悩みから
様々な占いや鑑定をされてきた方ばかりです。


私の鑑定結果を書き込む時の考えを
ここで、
詳細にお伝えしなければなりません。


まず、私は、
原則として、未来に起こるであろう事について、
その日時や物事、人について、特定する事はありません。
それをあえて、特定する時は、
その方の良き気づきとなる場合のみ・・

私のような者が、
依頼者や相談者の方の未来を特定する事は、
その方の将来を決定する事へと繋がるのです。

わかりますか?

良き未来を特定した時には、逆の結果を生みます。
悪い未来を特定した時には、必ず、的中致します。


どうしてか・・・わかりますか?
過去の日記の中で、私は何度も申し上げました。

「人は、何度も生まれ変わり、
 魂の学びを通して
 神仏へと少しでも近づく道を歩む・・・」

全ての人は、必ずその魂が持つ学びを抱えている。
それが、今生のこの世界に生まれた理由なのです。
私の鑑定によって、この魂の学びを妨げる事・・
それだけは、絶対に行いません。


私は、
貴方の人生を左右するような者にはなりたくありません。

私も六明師も
貴方の幸せへの介添え人の立場に立っているだけです。


どうか、
鑑定結果の中で、
未来に起こるであろう事を限定し、
具体的にお知りになりたい方は、
私への依頼をお止め下さい。


先日、
鑑定後のご質問で日時を特定して欲しい・・・。
という内容の文書が届きました。
私は、その方に
返金致しますので、お振込み先をお知らせ下さい。
とお返事致しました。

私の鑑定は、
遊びでもなければ、
私の説明のつかないこの力を
立証する為のものでもありません。

私は、本当に
全ての人が、幸せになる為の鑑定を行いたいのです。


鑑定依頼をされる前に、存分にお悩み下さい。
そして、どうしても、
ユタの私の声がお聞きになりたい方だけ、
お申し込み下さい。

本当にごめんなさい。
私は、傲慢なのかもしれません。
他の鑑定や占いをされている方からみれば、
お客様を選んでいる・・と言われるかもしれません。


けれど、
私は、全身全霊で鑑定を行いたいのです。
私は・・
誠心誠意、心を込めた鑑定をしたいのです。

貴方が本当に幸せになる為に・・
願いはそれだけです。


私は、医療従事者として勤務しており、
人の心の痛みがどれだけの病気を招くのか・・
を知っています。

そして、
ユタと呼ばれる祖母の血を受け、
鑑定をしている私は、
人の心の苦しみがどれだけの災いを招くのか・・
を知っています。

私は、鑑定に入る時・・
鑑定依頼の内容以外は、視ません。
依頼内容以外を視る事は、
依頼者の方の生活を盗聴し、盗視するという事です。

普段の生活においても、
何か気づいていても、私は視ません。
ユタの私を抑える・・


「恋愛」の鑑定の場合は、その部分にしか焦点をあてません。
お仕事については、視ません。

視る焦点を広くし、
「人生」についての鑑定では、
情報が大きすぎて結果は、ぼやけたものとなります。

ですから、
御念珠を身につけ、ご祈祷をされている
相談者の方からのご相談も
ユタの私を抑えたままでは、
詳細に、お答えする事ができない場合、
再度の鑑定依頼をお願いしています。


私の鑑定への考え方が、
どれだけの人に伝わるのか・・
わかりません。
私のこの思いをどれだけの人がご理解下さるのか・・


私は普段、
職場の中でも異色の存在として見られています。

私は、医療従事者としての立場よりも
患者さんに最も近い立場に立っていたい・・
苦しみ、悩み、もがいている・・患者さんの立場にいたい・・
常に、そうありたい・・。

私の仕事における信念です。
そして、それは、
貴方の幸せを願う気持ちと
何の違和感もなく調和されています。


貴方が、私に頼る事なく、
自分の道を歩める日を・・
貴方が本当の幸せを掴める日を・・

心から願っています。

どうか、
貴方が本当の貴方と共に笑顔で、
毎日を過ごす事ができますように。

貴方の本当の幸せを心から・・
何度も、何度も、願います。



        −AYA−


 < 過去  日記の一覧表  未来 >


AYA [HOMEPAGE]

My追加