けろよんの日記
DiaryINDEXpastwill


2008年08月17日(日) 岸の上のポニョ

えーと正直ジブリファンでもなんでもなく、
時間があえばカンフーパンダでもキバでもよかったんですが、
どっちも午前中に終わってましたんでポニョ。

こなみさんの「だってポニョ歌ってるおねえちゃんかわいいもん」
というわけのわからん理由でポニョ。

家にいたそうなオトーさんも
「あなたってこどもの映画につきあうってことホントにないよねえええ」
一刺しして、同行させポニョ。

で、かんそう。

えーっと一言でいうと「人魚姫〜真夏の夜の夢Version」
ってとこかしら。

まそれだけじゃなんなんで、短文の羅列で一つ。

このブログで読んだ
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_e509.html
「この企画は宮崎監督のものじゃなければ却下」
っというような内容の活字にナットク。
いや、商品化無理ですわ。他の人のでは。

・5歳のそうすけくんだからハッピーエンドになったんで、
 15歳のそうすけくんじゃちょっと厳しいかも。

・そうすけくんもポニョも5歳という年齢設定だけれども、
 そうすけくんは老成しすぎだしポニョは本能そのまんますぎで
 違和感アリアリです。唯一、おかあさんの車におかあさんが
 いなかったとき泣き出した顔だけが5歳らしかったかな。

・とかくもめやすそうなおとうさんとおかあさんの間に入って
 とりなしてる感じが夫婦喧嘩の際の我が家を思い起こさせて
 なんか苦笑。

・ポニョのおかーちゃんが「もともと私たち泡から生まれたから」
 ってとこがなんかオトコマエですね。っつーか人間じゃないからかな。
 この台詞。

あとはー、
6歳児のこなみさんですら時折ワタクシの耳に口を寄せて
「あれ、あぶないしあかんやんなあ」
と同意を求めてしまうくらい、みなさんいろいろ危ないことしてはりまして、
アニメでファンタジーなんだからあんたそんなとこ突っ込まんでもと
見てる最中ずううっと自分に言い聞かせてたんですが、
やっぱり気になりました。

「これはむちゃくちゃあぶないですから
 いいこのみなさん(おとなもふくむ)はぜったいまねしないでね(はあと)」

ってテロップいれて欲しかったかなw。


けろよん |MAIL