今日は、年にいっぺんの、うちの教会の集まりだった。
年にいっぺんの教会の集まり→普通、「総会」と言う→うちの教会では そうは言わない。
そう、、、「アガペ研修会」という名称で呼ばれている。
今日の一番の目玉は、「洗足式」だろう(・。・)
洗足式は、文字通り、足を洗う。 イエス様が十字架に架かる前、弟子達の足を洗って下さったように 私たちも同じ事をするのだ。
これは、一年の足の汚れ(疲れ、痛み、傷など、いろいろ)を 全て洗い流し、新しい気持ちで主に仕えていこうという意味もある。
そして、足を互いに洗いあう事で、お互いに仕え合うという意味もある。 主が私たちに仕えて下さったように。
実際、お湯でぱちゃぱちゃと(洗面器にお湯が入っている。もちろん、 一人一人、お湯は交換する。そのつど)洗ってもらうと、とても 気持ちがいい。そして、心をこめて、リーダーの方や、一緒にいる方々が祈って下さると、とても感動する。
私はこんな風に祈ってもらった。
「なっちゃんは、鳥。(雅歌に出てくる、あなたの目は鳩のようだ、、のところから)なっちゃんはそのままでもなっちゃんで、なっちゃんは歌っている。なっちゃんと歌はひとつになってて、切り離せない。神様はそのままのなっちゃんが好き。愛してる。歌って。なっちゃん。私はあなたの声が聞きたいんだよ」みたいな。
ジーンときた。
それから、「なっちゃは、いろいろ批判する人とか、傷ついたりする事が、もしあったとしても、神様がその傷を癒して下さり、守って下さり、さらに前進できるように」とも祈ってくれた。
ありがとう。お祈りしてくれたみんな。
なっちゃんがこの教会に、みんなに与えられていることをありがとう。 ほんとにありがとうとも祈ってくれた。なっちゃんがいてくれて、どれだけうれしいかって言ってくれた。私の事、ほんとに愛してくれてるんだね。
ありがとう、ありがとう(・。・、) いつも、欠けだらけの私なのにね。私もみんなの事、大好きだし、 ほんとにいつも感謝しているよ。
こんな素敵な家族が与えられてて、神様、ありがとう。 もっともっと、この家族との関係を大事にしていけたらと思う。
|