♪♪夏子の(^▽^)日記♪♪
夏子の日常を皆様と分かち合うページ♪(・。・)

2005年03月16日(水) 今日のベスト3発表☆

1日のことを振り返る時、そこに感謝する事を覚えようと思った。

題して「今日のベスト3」

(・。・)♪なんか、考えるだけで楽しい。

このベスト3は、別に3つにしぼらなくてもいいのだ。
例えば、第3位が、2つあってもいい(勝手に考えたから何でもいいのだ)


今日の私のベスト3.


第三位。。。。ちゃかちゃかちゃかちゃか(昔、ベスト10という
番組があった。懐かしい)

「ヴォイストレーニングのレッスンが出来た事。」

にわか先生の私は、まるでテスト前の学生の様に、本で勉強。
生徒さんは私の勉強に協力して下さっている感じがしないでもない(汗)
一緒に学んでいるような感じだ。それでも楽しく充実した時を過ごせた。
(生徒さんもそうだといいのだが)

第二位。。。。ちゃかちゃかちゃかちゃか

「教会の祈り会に参加出来た」
「中川健一さんの、「日本人に贈る聖書物語」をいっぱい読めた。

教会の祈り会は夜の分は月に一回。みんなで心を1つにして祈る。
なんか、参加出来ただけで、妙に充足感がある。

聖書物語は、めちゃ面白い!皆様も是非って感じ。
聖書が楽しく、かつわかりやすく読める。
(これを読みながら、同時進行で聖書を読むと更に面白い)
今はちょうどヨセフのところ(ヨセフ君、読んでるよ♪)

ヨセフってほんとに素晴らしいなぁと思う。
ヨセフはイエス様の型だそうだ。
この本には、聖書のどこにそんなせりふがあるねん?って
つっこみたくなるようなところがいっぱいあるのだが、
それがかえってわかりやすい。
聖書を読んだ時に、今までよくわからなかったところが、
すんなりわかったり、興味深く読めたりするから不思議だ。

(例えばこんな感じ。ちょっと文章を抜き出してみる♪


男達は、ヨセフの前にカナンの地の産物を大げさに広げた。
これは、父ヤコブが二倍の銀とともに息子達に持たせた手土産であった。
乳香と蜜、スパイスと没薬、くるみとアーモンドなどが
所狭しと並べられた。それ見た瞬間、ヨセフの心は
二十数年前にタイムスリップし、懐かしい故郷の野山を駆け巡った。

かつて父ヤコブは、双子の兄のエサウと和解しようとして、
大量の家畜を贈り物に選び、それを先頭に立てて行進した事があった。
今ヨセフは、父の性質が少しも変わっていないことを思い、
可笑しさが腹のそこからこみ上げてくるのを覚えた。
ヨセフの口許が一瞬緩んだが、それに気づいた者は一人もいなかった。

↑ね?面白いでしょ?(^▽^)

今、ちょうどここの箇所にあたる、聖書を調べてみたら
こんな感じだった。

「ヨセフが家に帰ってきた時、彼らは持って来た贈り物を
家に持ち込み、地に伏して彼を拝んだ。」創世記43.26


聖書のどこにも、ヨセフの心は二十数年前にタイムスリップしたとか
ヨセフの口許が一瞬緩んだとか、書いてないけど、
でも、すごく想像出来て面白い!!!


それでは、今日の第一位!!!!

ちゃかちゃかちゃかちゃか。。。。

「友達と久しぶりのデート☆♪」

一緒にご飯を食べた♪(また、ご飯の話だ・・・(−。−)
やっぱり、友達と一緒にゆっくりしたり、ご飯を食べたりするのが
一番楽しいらしい。そういう人生なんだろうな(−。−)♪



(^▽^)「今日のベスト3」でした♪

皆様いかがでしたか?
それではまた明日♪(もう、ええって?)

(ここの日記では、今日だけにしておくが、
個人的には面白いので、毎日ベスト3を考えて
記録していきたいと思う♪)










 ←(−。−)  INDEX  (−v−)→


ぴよ

My追加