2005年01月11日(火) |
おでん屋でとっくりゴロンゴロンで始まる三連休 |
8日(土)
予定通りおでん屋で徳利をごろんごろんと転がし、
断片的な記憶喪失になる。
いや、覚えてるんだけど、覚えてない。
ちゃんと二本足で立って歩いて電車に乗って帰ってきたし、
吐いてないし、それほど二日酔いにもならなかった。
ただただご機嫌に騒いだ記憶が、ぽつりぽつり抜けている。
他の人よりは、抜けていないと思うけれど、ちょっとあやしい。
9日(日)
翌朝起きてみて、すっきりしないが
たいした二日酔いでもなく、でもぼんやりと過ごす。
本来なら先輩を自宅に招いてお祝いの第2弾をするはずだったけれど、
肝心の主役がダウンしているとのことなので、中止に。
作る予定だった「海鮮ちらし寿司」を、けれども作りもぐもぐと食べる。
鴨鍋もする予定だったけれど、こちらは断念。
夫と共に夕方から買い物。
夫用の「ズボン下」を買う。
最近は、若者向けのちょっとお洒落なやつが売られていて、
キャッチコピーは「男だって寒い」。
さっそく仕事に穿いていき、あったかかったよーと言っていた。
うれしそうだった。寒がりの夫。よかったねぇ。
10日(月)
祝うべき先輩とランチ。
久しぶりにボーリング。
私も私の旦那も、恐ろしくボーリングのセンスがないのだが、
先輩夫婦と2ゲーム勝負をして、なんとか引き分ける。
それからお茶。
なぜか私の両親も合流。お祝いだと言ってワインを持ってきた。
私の両親をおもしろがる先輩。
ツボらしい。
11日(火)
休み明けの「仕事いやいや強化月間」突入。
今月が過ぎるまでは「仕事いやいや病」が続きそうだ。
買っておいた「きな粉」に砂糖をまぜ、
お湯の中でとろかしたお餅にまぶして食べる。
美味なり。
「私ねぇ。きな粉もちって大好き。」と言うと、負けじと
「ねえねえ知ってた?俺ねぇ、きな粉もち大好きなんだ。」と続ける。
『ダーリンは外国人』に相通ずるネタ。。。
そんなこんなであっという間の三連休。
明日は一日仕事を休んで、久しぶりに一人の時間を満喫する予定。
「冬の動物園」か「猫町でお茶」かな。