2005年01月30日(日) |
サラダ・スープ・スパゲッティ、スコーンでおもてなし |
あれー、もう日曜日だ。
ううん。まったく、日々というのは早いものです。
水曜日の宴会で、なんだかとってもお鍋がおいしくって
楽しかったわけですが、最後の方に隣の席にいたおじさんが
最近テレビでよく見る「マイケル」ってお笑いの人みたいに
「かわいこぶって」いたのがどうも受け付けなくて
おいしくないお酒の席になってしまいました。
「おじさん寂しいと死んでしまうウサギさんだから〜」と言って
こちらの話に割り込んでくるのは勘弁していただきたい。
げんなりしてしまいましたよ。げんなり。
鍋自体は最後のうどんの一本までおいしく、満足だったのですけど。
土曜日は、友人を招いて「おもてなしレシピ」によりおもてなしをし、
おなかいっぱい食べてもらう。
栗原はるみさんの「私のおもてなしレシピ」なる本を参考に、
・白身魚のサラダ
・豆乳スープ
・明太子スパゲティ
をつくる。
デザートにスコーンを焼き、生クリームとカシスのジャムでいただく。
いっつも来る時には紅茶をお土産に持ってきてくれるので、
おいしーい紅茶とスコーンで優雅にまったりする。
友人を招いて、といってもたった一人だけをご招待したので、
まぁ気楽に。
おいしいチューハイを飲みながら「ああ、いい気分になってきたねぇ」と
二人でぶつぶつ言いながらサラダをつまみ、おなかがいっぱいと言いながら
4人前の豆乳スープを2人で完食し、スコーンを食べ、いちごとでこぽんも食べる。
レシピ通りに作ったつもりの料理は、あとでよく読んだら
ところどころ仕上げの昆布茶やら醤油やらを入れ忘れていたのだけど
(なんてこった)でも、それでもおいしいおいしいと言って彼女は食べてくれたので、
「はぁ〜ん、まぁいいかぁ。」とほろ酔いの頭で満足したのでした。
夕方になって旦那さんが帰ってきたので、残りのサラダと明太子スパゲッティ
それから夕飯用に別に作っていた里芋と鶏肉の煮物を食べてもらう。
友達と二人で旦那が食べ終わるのを紅茶を何杯もおかわりしながらぼお〜と眺める。
そして「そのメロンパンみたいなの何?」と言われたスコーンも、
きちんとたいらげるのを見届けてから、友達を駅まで送っていった。
あっという間の短い一日。
今日は朝寝坊。日曜日は朝寝坊と相場が決まっている。
今日は電器屋と家具屋に行こうと決めていて、やまだ電機で布団乾燥機を買う。
布団乾燥機は、昨日来た友達が前からいいよいいよ、と勧めてくれていて、
へぇ〜そんなにいいのかぁ。とすぐ人の言うことを鵜呑みにする私は、
いつか買おうと思っていたのでした。
さて、今夜。
眠る前に試してみようと思います。
使い心地はどうでしょうか?