遠くにみえるあの花火に
DiaryINDEXpastwill


2005年02月22日(火) お互いの時間がクロスするのは、確かに素敵だと思う


寒い、よく晴れた朝。
夫は今日から女満別へ一泊二日の出張。

女満別?

そう、北海道の女満別です。


女満別ってどんなところでしょうか。
網走の近くだっていうんだから、もんのすごい寒いんだろうな。
豪雪地帯かな。ということくらいしか想像できない。
だいたいどうやって行くんだろう?と思ったら、
伊丹空港から一日一便飛んでいるらしい。
へー。




それできのう、夫に頼まれて靴の底につける滑り止めを買いに行った。
山岳用品売り場で「こうこう、こういうのください。」と説明する。
「どちらにいかれるんです?」と気のいいよくしゃべる店員さんに尋ねられ、
「女満別・・・です」と答える。

ひとしきりメリットやデメリットを教わったのち、
「タウン用に開発されたスリップ防止、なんとかかんとか」を買う。


その横に「アイゼン」と書かれた商品があり、
これがアイゼンというものかぁ、と、しげしげと眺めた。
すると「それは山用でね、アスファルトの上だと意味がなくてね…」と
またひとしきり説明をうける。

「日々の足跡を、読んでいる人とシェアする」とは、まさにこれだなぁ。と思う。

アイゼン。


ああ、こんなところでも何気なくクロスしている。
クロスしていますよ。







夫は今ごろ空の上だ。

伊丹の空と、女満別の空。
同じ日本でもその姿はまったく違うのだろうか?
向こうもお天気だといいけど。






4分の3拍子くらいで、時間がまどろむ。







今日の締めくくりとしてひとつ、
私の中で、心の氷が溶ける出来事がひとつあった。
じんわりと溶け、一瞬のうちに熱く広がった。

でもまた、最終的に、小さく縮こまって凍りはじめた。



せっかく溶けたと思ったのに。



この人と心を通わせることができるかもしれない。
私さえ素直になれば、
しっかりと言葉を口に出して話せば、
できるのかもしれない、と思える瞬間だった。

あの人の瞳は真実を語っていて、
嘘偽りなく、感じたままを、私に対する気持ちを、
まっすぐ真摯に話してくれていると思えた。


こんな風に、ちゃんと話してくれる人って他にいないって。


でも。
途中から、それは違う。と思い始めた。
あの人の見ている私は、誤解された私だ。だなんて。


でも。

でも、って。

どういうんだろう。
後から後から湧きあがってくる負の感情に覆われて、
熱く溶けたはずのものも、周りから徐々に凍り始めてしまった。

やっぱりだめだ。


楽になるためには、あの人はあの人、私は私。と思うしかなくて。




相手がこの人でなければ、
私の口もやわらかくいろんな言葉をつむげるのに。



・・・。
そんな風に負け惜しみみたいなことでしか、
今の自分を励ますことができない。





がんばれ、わたしー。

そんなに悪くないよ。
たぶん。ないよ・・・?


豆ごはん |MAIL

My追加
素材提供