遠くにみえるあの花火に
DiaryINDEXpastwill


2005年03月17日(木) 「きらきらひかる」再読/いつか終わりが来ること

「きらきらひかる」再読了。
久しぶりに読み返してみて、いまさらながらものすごい話だなぁと思う。

ものすごい、というのは同性愛について扱っているという点。
なんだか漫画みたいな気分になる。
あるいは昔読んだ「富士見2丁目シリーズ」みたいな。
(その小説はとてもマニアックなので、説明を省きます)

でも、
ものすごい話だなぁと思いながらも、笑子と睦月の、
それぞれの「素直さ」と「善良さ」とに、相変わらずやられてしまう。


羽根木さんの「ショーコちゃんはジョウネツテキでセツナテキだから」という台詞。
同じような台詞を、以前夫とは別の人に言われたなぁと思い出す。
「なんでそんなに刹那的なん?」というふうに。

だって刹那だったじゃない。と、今なら毒づいてみせる。

ずっとこのままでいたいと思ってすがっていたのに、
心の奥ではこの人との関係は刹那的なものなんだと分かっていた。

いつか終わりが来る。ということが、
私の中で、とてもはっきりしている恋だった。

そんな恋もあったなぁ。







夜、眠る前、布団の中にもぐって電気を消し、
まぶたが落ちるまでの少しのあいだ、
私のことを「刹那的」だといった人のことについて考えていた。

あの人のいったいどこらへんが好きだったのか。
今ではそう魅力的とも思えない数々のことを、
ひとつひとつ思い出し、
それでも、あの頃はそういったことが気にならない程好きだったわけで、
そして、そういう格好悪い数々のことを、
お互いに見せ合ってきたのだなぁと思った。

正直、なんだか恥ずかしい。と思った。

そういう無我夢中の頃の自分。
恐れを知らない自分。



恥ずかしいなぁと思いながら、眠りについた。


豆ごはん |MAIL

My追加
素材提供