遠くにみえるあの花火に
DiaryINDEXpastwill


2006年01月04日(水) 約2ヶ月のブランク。新年のご挨拶もかねて。

どうもー。
明けましておめでとうございます。
約2ヶ月ぶりの更新です。

皆様お元気ですか?
私は11月に2度、12月に1度風邪をひきつつも、
毎日(めずらしく)仕事に打ち込んでがんばっていました。

自分でもびっくりするくらい、外へ外へ、
心も、体も、何もかも外側へ向かっていて、
仕事に、ヨガに、友人との交流にと忙しくしていました。

とにかく予定が多くて、あまり家にもいませんでした。
平日にしっかり仕事をして、休日には遊びやら買い物やらにでかけていく。

そんな日々でした。



あんまり本は読みませんでした。
この2ヶ月の間で読んだ本といえば「さくら」と「王国その3」くらい。

心が外へ向かう、というのは私には時々あることですが、
そんな時はまったく、びっくりするくらい本を読まなくなってしまいます。
それから日記も。
日記のように自分自身と会話することも、
読書によって自分自身の心の揺れを感じることも、
すべては、村上さんでいう井戸の底に降りて行くような行為で、
この2ヶ月の間、それらから遠ざかっていました。

外側のことばかりにかまけていると、
それはそれで充実した日々で、
私は日記を書かなくても生きていけるのでは?
このまま日記を閉じてしまってもいいのでは?という錯覚に
少なからずとらわれてしまっていました。

パソコンをちらっと横目でみながらも、
なかなか手がのびないのは、そういうわけで。

朝起きて、真面目に仕事をして、家族と食事をし、
友人と会話し、ヨガやパステルや歯医者に通い、
旅行会社に問い合わせてディズニーランドのチケットを買い、
その日を目標にまたがんばって働いて、
期日に追われたり、
人に頼まれていたものを取り寄せて渡してあげたり、
甥っ子が産まれて駆けつけたり、結婚式に出席したり、
年賀状を書いたり、年末には忘年会をしたり、
年始の挨拶まわりをしたり。

そういう、ありきたりな毎日が忙しく楽しくて、
私は、静かな部屋でうっとりとミルクティーを飲みながらパソコンに向かう
というような時間を持つことから遠ざかっていました。

忙しくも楽しかった日々ですが、
安定しているようにみえて、基礎体温はめちゃめちゃで、
やはりそれなりに、無理がきているのだなぁと感じずにはいられないのです。

そろそろ年も明けて、4日がたとうとしています。
だいぶ落ち着いてきました。
おみくじは「吉」でしたが、かなり前向きな「吉」だったし、
八坂神社の前で「四つ葉のやさかタクシー」を見たし、
なかなかいい年になりそうです。

今年一年、またがんばろうと思うのです。
そして一年がんばったら、そろそろ、本気で新しいことに移りたいと考えています。

さて、どうなることやら。

そうそう、のろのろさんへ私信。
メールありがとうございます。
そんなこんなで慌しくしていて、まだ覗きに行けていません。
それどころか、ちっともメールチェックをしていなかったので、
最近メールをもらっていることを知ったような次第です。

また近いうちに遊びにいきますね。
今年もどうぞ、宜しくお願いします。








豆ごはん |MAIL

My追加
素材提供