うん、やっと戻ってきた気がするなぁ。
そろそろまた、自分自身と会話するゆとりが少しずつうまれてきた気がします。
それもなかなか、まだまだですが。
*
三連休は買い物とパステル画と睡眠。
日曜日にバーゲンに行って人ごみの中をかき分けたせいか
月曜日は風邪っぽく、一日眠っていた。
でも、久しぶりに肉味噌を作ったりもして、静かな休日。
本来なら田舎のおばあちゃんのところへ帰っているはずだったのに、
行き当たりばったりは親も子も同じで、結局行かなかった。
まあいいのだけど。
*
七草がゆも食べず、土曜日はれんこんの肉詰め焼きを作った。
京都は雪で、父親にメールしたら「いっこうに降り止みません」と
丁寧な返事が返ってきた。
メールだと父も母もですます調になるからおもしろい。
*
夫はずっと三国志のような小説を読んでいて、私も昨日から読み始めた。
小難しい単語が多すぎて途中でいちいち夫に
この言葉遣いってすごいね!と報告してしまう。
この言葉の意味わかった?とか。
*
最近の私は、自分がちっとも優しい人間じゃないことを痛感していて、
以前ならみんなに優しくあろうと思っていたけれど、
最近はもう、いい人になろうとするのはあきらめて、ぶるのはやめにしました。
四六時中優しい人である必要なんてないよなぁって。
あたりまえなんだけど、しみじみと。
たとえば誰かにきつい一言を言ってしまったとしても、
そういうの「なし」にできるくらい明るい雰囲気でいられたらなあって思う。