鮎見時子の日記
DiaryINDEXpastwill


2005年07月26日(火) 真面目に生きることの重さが負担な子ども

この話もトリイヘイデンの霧のなかの子の
延長かもしれませんが・・・

作中に脳卒中で倒れた老女のエピソードがあって、
田舎で黙々一人暮らし、貧しいなかで子どもを育てたけど
子どもは田舎と単調な生活しか興味しませない母を嫌って
都会へでて
都会で一緒に暮らそうといっても無視、
偏屈ときめて諦め状態、でも一人で田舎の暮らしは無理
現実としては福祉施設送り・・・
って割り切れない理不尽さを描いているけど

ちょうど時代の境い目の子ってことでは、
私の祖父母の祖父母が北海道開拓入植者って世代で
生きることイコール働くことって世代ほか知らないこと
もなんとなくわかり
自分の生きた証とか家とか家財道具(この場合家畜とかも)
に年を取って執着するというか、
霧のなかの子のエピソードじゃないけど
自分の子どもと暮らす段階で持ち込むことの主導権がない
しんどさもわかるっていうか
おばあさんが、子どもと暮らすことになって
従兄弟や孫世代が引越し手伝いに行って
あれももっていけないこれもだめとか
其れが現実なんだけどおばあちゃんとうとう癇癪おこし
これを語ったのは従兄弟の立場での私の友達なんだけど
手伝いに行ってもあんな頑固で癇癪おこされてひどい・・って

他人事なんでああ、年寄り知らないんだな〜って
思った。
自分がばーさんの立場でもかわいい年寄りでいられるのか
もしくはいる必要あるのか実感としては考えないんだろうなって・・・

でもこれ子どもの立場では葛藤のもと。

何が何処が最善って答えがない。

更に親が苦労人って、
ある程度までは子どもに同じ苦労させたくないは
正しいにしても度を越えて
過干渉、過保護、
なにかにつけお前は苦労したことない
幸せだ、だの最後はどんな話も
自分のした苦労の何がわかる、とかおまえにできないとか・・

(私の母の口癖は、「欲しいものはなんでも祖父母がかってくれるか
自分で与えたし、幸せだ」とか
「殴られないで育って幸せ」とか
祖父母の言い分お金や物欲しさで非行にはしったらどうするだったらしい)

これ、子どものキャラや運や時代や育った場所で
のちのち呪いの言葉として発動してしまうんだけど
おそろしいのは呪いにみえない隠れ呪い?

真面目に生きることがちっとも楽しいことに感じなくなってしまう。

ボタンの掛け違いで親に実際そんな意図あるないは
ある場合もない場合もある(うちの親たちはなかった方)
けど
結局は時代やキャラや条件なにもかも
親と子どもは違うこと無視した発言で
羨ましいもしつこく聞かされれば嫉妬か?でもあるし

実際子どもなりの苦労や不安や心配や全部
そんなのたいしたことじゃない否定に感じたり
なんか真面目に生きるって親の子育ての自己満足満たす道具?
外れたらそれでもきちんと向き合ってくれるか?


中年になってしまった今更どうでもいいことなのに
自主決定で真面目に生きたわけじゃないというか
まあ形はやってきたけど
実際乖離の話でも書いたけど
中身空っぽ〜って感じでむなしくなったり。

昨日易の本読み返していて
潜在意識良いこと希望、夜寝る前におもいましょう。。
で何が望み?って考えたら
なんと自分のことじゃなく、娘が楽しく幼稚園、小学校いけたらいいな・・

ああそうか本来自分はこんな破産寸前まで依存症になってる
キャラじゃないのね・・って・・
で、どうしてこうなったの?
更に今更なんで実際財政立て直せるのかもわからないけど
むなしいなんて
思ってる場合じゃない
精神科で薬もらおう・・思ったけど
むなしさにやっぱり飲み込まれそうで

この感じが
親のあんたに苦労の何がわかる?って言葉の呪い
三つ子の魂100までの影響の爪あとね・・って思います。

のろいを解く方法あるはずだけど
身に付ける難易度高くて簡単じゃないんですよね。。

呪いの発動がでも欠けられてみんなかかるわけじゃない、
きっかけで呪いが聞くようになるタイプの魔法とでもいうか
条件では呪いにかからないで一生終わる場合もあり、そうなると
そういう人も敵というか
「私だって言われた、皆言われたと思うよ、言い訳じゃん・・」

そうなってみなきゃわからないこと比べるのもどうかと・・・いうかそれも
親が実際物差しを内包せず、常に他人と自分を比較でしか
自己評価出来なかったことのコピーなんだけど
それで困らない人ってわざわさ痛みみない方が楽で
更にその実は人と比較でしか自己判断しないから
聞く側が場合によってはしんどすぎることいっていても
わからないかそれわかりたくない迷惑な
反省なき自己中・・って人いっぱいありふれてるし・・・

なぜか本来の良さからはずれてしまったらしい
自分の軌道修正って

そんな一言
たとえばやる気だ意志だ。。。
でリセット復旧できないんだよね。。。
時代や社会制度の冷たさも逆風だし・・・









鮎見時子 |MAIL

My追加