鮎見時子の日記
DiaryINDEXpastwill


2006年02月25日(土) 借金癖

ギャンブルや突然ブランド物の服が着たい〜とか
金銭感覚が一脱正気じゃないとき。
この前まともだったとき1999年の年末から
(昨日の日記またはメルマガ前号参照)90日
このときああ止めようって思ったきっかけ
閉鎖になったけど薬物依存症のサイトがきっかけで
ああそうかやらないとき別にお金使うこと考えてないけど
だからって心ここにない感じ
禁断症状そのまんまじゃないかって思ったら
怖くなった。

そこまでの実際は実際社会人2年目くらいからは借金作っては
ボーナスや退職金で清算してたし
20代半ばからもう15年
計算できない覚えてないけどたぶん
借りては返し借りては返し500万どころじゃないだけ
使い切ってきた。
かなり病的。。。それでいままでだれも気づいてないって
私って寂しいくらい関心もたれてないってことかも・・
っていうか、
関心向けられること心配されることが
過干渉のうっとうしさと同じに思えてでまあ
関心もたれないためにはまともに生活してる振りさえして・・って
楽しいとかこれをしたいとかじゃなく
人(主に親)の関心引かないための真面目でしかないっていうのか。

本当はそれだけじゃなく得るものもあった15年なんだけど
でもなんかうつろ寂しいっていうんじゃないけど
朝起きてご飯食べて人と関わって。でもだから何?というか
どうでもいい。
どうでもいいって感じるわけじゃない
体頭の中が放送終了後のTVの砂嵐映像が流れてるだけで
なんにもわからないのに
勝手に喋って食べて生きてるっていうか・・・
どうでもいい1秒後もなくていい。。
そう感じるのをそれおかしいってリセットしてよいしょって
重い肉体動かしてそのリセットだけで頭の中
ますますオーバーヒート・・・心なしででもロボットみたいに生きてる感じ。

この感覚が実際には錯覚なんだけど
でもそんな感じ。
こういう感覚も乖離なんじゃないかな。

今だれも言ってくれないんだけど
一番言ってほしい言葉は
医療が進んで脳の活動スキャンやその解析力が進歩して
で、
こういう脳の活動で今まで良く頑張ったね〜かな。
人にせつなさ訴えても全然わかってもらえない
断線、PCフリーズしまくる脳のしんどさって
絶対あるんだけどね。。。



話は変るけど
昔の社会科にはエンゲル係数
家計で食費の割合高いほど貧乏ってのがあったけど
いまや無効の法則ですよね・・
お金持ちは高い食品食べる。
貧乏世帯じゃこの時期の1個600円の高級梨は
ほとんど手が出ないだろうし。

お寿司もお金持ちは一人で万札単位の寿司屋へいき
一皿100円の回転寿司は縁がない・・

社会のお金での生活階層ますますはっきりしてきましたよね

庶民層が前より貧乏になったわけじゃなく
昔からそうだったのに生活は出来ていたから
貧乏なんだって自覚できないでいた、それだけって私は思うけど・・

まあ私にはその収入も縁はないけど
10年前から年収手取り1000万なんて上流じゃない
それでやっと中流いくかいかないかで 総収入500万の
うちなんか貧乏下流だよと言ってましたけど
これいうとじゃあ貧乏ってどんなだと思う?とか
聞かれたりそれ以上力説してもむなしいから
話し打ち切ってしまってたけど、


下を見て食べるのも困難な貧乏をものさしにしてしまうのって

ここまで生活大変になってで少しは変ってきた気もするけど
江戸時代の身分階級維持の政策
上見て暮らすなした見て暮らせ
いまだその亡霊に支配されてあの人たちよりましだから
家も買えてこまってないからうちは中流って
そのものさしおかしい。と私は思う。
でも、それでバブルなでは国民意識1億総中流だったんだよね。。

しかもさこう実態生活保障になるだけの正社員雇用がない
不景気で働きたくてもないのに
問題若者の意識のせいにしてニートとかって言葉つくってるじゃん・・
ニートの全部じゃないにしても
雇用が安定してたらかなりはまともな社会人になるはず
労働ってある意味働き癖なんとなく働いちゃったら
ずっと働いてしまうでも
20代の間でみにつかなきゃあとから見に付け直すの
かなりきつい。
アルバイトでもなんでもいいから働いたほうがいいけど
でもね。。よほどそのバイト向いてるとか
環境がいいとか好きな仕事のためとかはっきりしてたら
続くけど
正社員みたいな恩恵はないって中途半端に
ずーと頑張るのばかばかしいってそれもわかる
ああでもニートの一部を支えてるのは子どもに依存してる
ばか親ってこともあそうかな・・
食べさせてお小遣い出してるわけでね・・・
稼がない居候扱いではないそれでも親いつまでも健在じゃないんだし
限度以上の甘やかしで金づるやってたら子どものためにはならないのにね・・
自分たち亡くなったり自分たちの生活でもう一杯な年金生活になって
そのあと自立能力なければ困るのは子どもなんだし。

食べていけるだけ資産残せるとかあったら別でしょうけど・・

それにしても年収700万800万
結構ハードルは高いけどそれでも実態やっと中の上かすってる?
だと思うな。
例えば子どもにいわゆる一流の学校いかせようと思ったら
それでもうほぼゆとりはない。
お金持ちって誕生パーティ(当然自己所有)クルザーパーティなの来てね・・
ユニクロ着てはいけないし
プレゼント500円なんて問題外
(1万円もありえないのかもね・・想像できません)

まあ年収1000万だと
クルーザーの自己所有や維持は無理なんじゃないかな〜。。
それでもまあ
パーティ参加はかろうじてできて

クルーザーパーティって年収3000万だと
なんとかはできそうだけどでもぎりぎり?というか
1回主催にお金いくらかかるかかなり気にしてしまう額で
気軽に恒例パーティなんて

難しいかもしれないし。

ってことは、年収5000万でとりあえず
上流の下のほうって感じかな・・・

庶民な私は5000万あったら中古で現金払いで
持ち家持って夫の収入でも教育費心配しなくていいか
いやもう少し家賃と思って貯めたら万全?
でも老後の生活資金には足りないな・・とか
全然雲の上な金額なんですけどね。。。

ちなみに世界1金持ちビルゲイツ

生涯の収入の5パーセント以外は福祉投資に使い切るって
宣言してるそうですけど
5パーセントでも間違いなく子どもは世界のセレブ生活維持できるし
(年収1億とかじゃ世界のセレブや社交界の基準じゃないとは思うけど一体いくら年収あれば世界のほんものセレブなのか
全く想像できないな〜10億でも多分まだまだ。。なんじゃない?)

そもそもそれ小さい国の国家予算以上でしょう。
北海道の予算はもう足元もいかないだろうし

はなしだとビルゲイツの税申告通常使うコンピューターでは
桁が足りなくて処理できなくて
ビルゲイツのためだけにスーパーコンピュータ導入したそうな。

稼ぎすぎだと思うビルゲイツ

***
全然又話し違うけど
漫画ブラックジャックによろしく。
NICU編でなんだかな〜だったけど
昨日たまたまコンビニで精神科編?の最終回巻を
(もしかしたら本物の最終回かも)
ぱらぱら立ち読みして・
なんだかな〜ってますます思った。
精神科病歴者への偏見を訴える新聞記事・・
統合失調症を取り上げてたけど
そもそも統合失調症の人がみんな常に幻聴聞いて引きこもったり
病院入退院してるわけじゃない。
全く・・・ちょっとネットで検索まずしてみてよって感じ。
統合失調症の当事者サイト一杯あるからまずみてほしいよ
「ブラックジャックによろしく」に感動する前に・・・

って思いました。
どうにも受けのいい作品私いいな〜って思うもの少ない。。(汗)

今までで悪趣味すぎって思う映画
「グリーンマイル」
「ビーチ」
かなり古い映画だけど
「ミッシング」
(植民地に勤労の概念というか資本主義の概念持ち込んで善としてる
ふざけるなって感じの映画ふだったな)

あと見てないし多分生涯見る予定のないタイタニック。
墓場あらし映画?って気が。。
製作関わった人たち呪われてないのかな・・・



鮎見時子 |MAIL

My追加