ふつうのおんな

2004年09月02日(木) 既婚者になるまでの時間

会社のカラオケ大会でのこと。
20時から翌朝5時までの長丁場だったので、途中歌わずに体力を温存していたとき29歳と28歳の女子から聞かれた。
「だんなさんと結婚しようと思ったのは何故?」

「出会ってから結婚までどれくらい?」
だ。

何故結婚しようと思ったか、というのは一言ではいえない。
1.オットの前では鼻がかめた。
2.一つ屋根の下のトイレで大きいほうが出来た。
これは私にとってすごくおおきいことだった。
だって、それまで付き合った人の前ではどんなに仲がよくてもこの2つは絶対に出来なかったもん。

ちなみに今でも人前では鼻がかめない。
私は鼻をかむのが下手なので失敗する確率が高くて汚いのだ。

着替えは今でもどうどうとはやらないけど。

ちなみに、私たちは同い年。
[26歳]
98年12月 出会う。
     ひょんなことから、オットの友人が私が当時勤めていた会社に営業に来ていたと知り、飲む。
〜結婚したいね、ということになっていた。
99年 2月 親に打診。
     ひとりっこ&親と同居&自営業の彼は反対されたが、ここから毎日説得開始。
99年 5月 私の両親に紹介。結婚前提だと挨拶。
     しかし渋滞で約束の時間から3時間近く遅刻。初顔あわせは土下座スタート。
99年10月 私の妹が結婚。オットも出席。
     私の父から
    「結婚すると決めただけでだらだらと付き合うのは駄目。ちゃんとしなさい。」
     と言われる。
00年 2月 式場を決める。
〜日程とかドレスとか諸々仮決め。
00年 8月 私が左眼窩床骨折で手術&入院
01年 1月 ドレスや髪型やオットの衣装・二次会の手配などすべて決定
01年 2月 入籍。新婚旅行の準備。
01年 3月 結婚。
と。
まあこんなかんじ。
他人には何の参考にもならないでしょ。

最初に聞いてきた28歳と29歳は、外見は若い。二人とも24歳くらいにしか見えないもん。
私は割と年相応な外見(たまにもっと上に見られるが)なんだけど、最近の20代後半って若いよね。
特に女子。
男と同じくらい仕事してる女子が増えてきてる→晩婚→産休とれないorとりにくい
ここで2択に迫られるわけだ。
産むために辞めるか、産むのを止めるか。
私は今のところ後者だけどさ。
それもオットが「まだいい」って言ってくれてるのもあるわけで、片方の意見だけではうまくいかない。

こういう感覚の一致も含めて「一緒に生活できる人」と結婚するのがよいとおもう。
でも、結婚結婚っていわなくたって


↑押すとメッセージが変わります
My追加

chick me
 < Past  Index  Future >


etsu

My追加