ふつうのおんな

2004年09月09日(木) 女の敵は女

私の言い切り型の口調は、職場の幾人かの女子からは面白がられているようだ。
感情と言動が直結しているので、好き嫌いも口にしがち。
これはある意味欠点なのでなるべくセーブしようとしてはいるが。

が、当然彼女らは私の取り巻きでも子分でもないし、会社帰りの一杯はあっても休日にわざわざ集るということは無い。
いわゆる「職場で仲のいい子達」だ。

だが、それが快くない人もいるらしい。

私が移動してくる前からいた女子@年下さん。

初めはとても仲がよかったが、彼女のとある発言により私の心にひびが入った。
私は、開いていた扉を少しずつ閉めていった。
色んなものが飛び込んできて心も体も痛くてたまらなかったから。それは私だけの問題だ。

たまたま?その仲よくなった子達も理由は様々なれど彼女に対してあまり扉を開いていなかったので彼女と遊んで帰るよりも、私と飲んだりするほうを選ぶようになった。のだと思う。

彼女は何故私や皆が離れていくのかを考えたようだ。
で、「原因はわからないけどEさん(わたし)がみんなの気持ちをあおって自分から離れていくように仕向けいてる」という結論らしきものに達したらしい。
そこでどうしたかというと、私の失言・落ち度の逐一をほかの女子たちに話す、ということを行った。

おかげで私はまともに話したことの無い女子からも怖がられているらしい。
はっはっは

私のそばにくるだけで顔が引きつる女子もいるらしい。
これまた はっはっは

つか、その仲良くない女子たちって私のこと下の名前で「さん」付けで呼ぶのよ。
もともと親しい人はそうやって呼ぶけど、そうじゃない人たちは彼女が私をそう呼んで話題にしてるのを聞いて覚えているとしか思えないのよね。

一体私ってどんな風に言われているのかしら。番長?ボス?じゃいあん?

でもね。こんなこと実はどうでもいいの。
私は社員じゃないけど、彼女の口から社員の誰かに伝わって上司に伝わっても別にいい。
その流れのどこかで笑い飛ばされるような類のものだし、噂で罠を張る人は、自分も罠にかかるもんだ。
第一私にそんな影響力や発言力があると思っているのは彼女の思い違いだもん。


ただひとつ、ひっかかっているのは彼女の態度。

ここ最近は彼女と自分の間の距離をまた詰めていっていたつもり。会話も行動もね。
そして彼女も親しげにしてくれているので、暢気に「昔ほどではないにしても雰囲気がよくなるのは楽だ」なんて思ってた。
周囲からも「(関係が)落ち着いたね」なんていわれたりした。

が、ひょんなことで、腹のうちや自分の周りの女子に対してはやっぱり相変わらずなんだと 知った。
感情を全然態度に出さないだけすごいもんだ。役者が上ってこういうこと言うのかしら??
彼女にとっては「訳もわからず離れていかれた。周りも影響された。」から私がすごい悪者なんだろ。


彼女は自分のどの発言が、私を追い詰めたかなんて一生知ることは無いだろうし 知らなくていい。

と、ずっと思っていたけどそのうちものすごく面倒になったら彼女を呼び出して話をするかもしれない、


↑押すとメッセージが変わります
My追加

chick me
 < Past  Index  Future >


etsu

My追加