ふつうのおんな

2004年09月27日(月) 冷え性=デリケートじゃないっつの

ちょっとでもクーラーが強いところだと「さむぅい」って騒ぐ女いません?
いや、たまーに男でもいるけどさ。9割5分が女。
大体が女女してる感じのヒト。

私のかってな理屈では

代謝がよい→血液の循環がスムーズ→ふつう
代謝が悪い→血液の循環が滞りがち→冷え性

だと思っているので痩せていようが太っていようがそれは体質の問題だと。
何故って職場にも「アナタのサイズって3号?」みたいな女子がいるけど、よほどのことがない限り手足が冷えることはないらしい。
でも「寒いっていうと女の子らしくていいよね。アタシ全然寒くないんだけど。(ふん)」と言っていた。

学生の頃も体育会系のスキー部で鍛えている子で、体脂肪率低そうな子がやたらと暑がりだった。
ご飯を食べてるだけで汗をだらだらかくの。
代謝がめちゃめちゃよかったのね。

デスクワークのときにひざ掛けで足腰を暖めるのは解るけど、ビバーク中みたいなヒトを見るとキーボードが打ちにくくないの?と問いたくなる。
厚手の上着を着ればいいじゃんよ。
っていうか、真夏でも社内ではベロアの上着を着たりフリースのひざ掛けを手放せないヒトが結構いる。
空調の真下ならいざ知らず、そんな薄着だから寒いんじゃないの?みたいな格好のヒトがわざわざすっぽりとひざ掛けをかぶっているのを見ると突っ込みたくなる。

ノースリーブ着なきゃいいじゃん
半袖着なきゃいいじゃん

ちなみに日光アレルギーの気がある私は真夏でも絶対上着を着ているので(7分だけど)それらのヒトより確実に暑い。
会社で脱ぐつもりがないインナー(蛙のプリントがあったり、背中一面に髑髏が酒盛りしてるプリントがあったり)の事が多いので脱げなくて余計暑いだけなんだけど。

ともかく、会社ではちょうどいいのだ。

そもそも100台以上PCのある部屋で窓もあかないんだから強めに空調効かせてくれないと空気が滞留して体調悪くなる。
私は今の職場にきて最初の1週間は頭痛に悩み、1ヶ月近くは肌の乾燥に苦しんだ。
基礎化粧品全部変えたのよ。あまりにひどくて。

必要以上に寒がってるのが婦女子の心得みたいなのをみると、じゃあ生足やめろや。
中世の、なにかって言うと貧血で倒れるのが女子、と勘違いしてコルセット閉めまくってたのと同じじゃねーか。髪も結ぶなよ(首が冷えるから)長袖を着てスカートもはくな とつべこべ言いたくなってしまう。

かくいう私は


↑押すとメッセージが変わります
My追加

chick me
 < Past  Index  Future >


etsu

My追加