2005年度はこれまでの継続で業務があるが、2006年度以降のことは常駐先の会社そのものが大改変があるため全く見えない。
私自身前の会社にいるときからのつながりで今の会社に常駐ベンダとしているわけで、今の業務はもう数ヶ月でまる6年関わっていることになる。 いまの職場で言うならば常駐するようになってから契約形態はいろいろあったけどもうすぐまる4年。 長い。
データベースいじりとかデータ管理運用がおもな業務だけど、その職場において特化した知識というのはだいぶん溜まってきてはいるが、じゃあ会社を変えたらすぐ生かせるかというとそうでもないと思う。 とか考えると2006年度以降どう営業をかけていこうかなってので頭を悩ませてる。
5年前はサラリーマンだった。から、目の前の業務をこなせばよかったけれど今は個人事業主。ふりー。 オットの会社を通して今の職場と契約をしている。 オットの会社には中学時代からの友人を入れており、その子を今の職場にひっぱってきて自分の下につけている。席もとなり。 賢いのでその子の評判はよい。その子も多分これまで派遣でいったどの現場よりも居心地よく仕事ができていると思う(私のフォローがあるしね) もし2006年度以降「2人もいらない」といわれたとき、ビジネスライクに彼女をまた別の現場にやる事が私にできるかしら? などなど考えてしまうと頭痛いのねん。
でもそうもいってられん。 2006年度なんてきっとあっという間にきちゃうよ。
chick me
|