ふつうのおんな

2006年01月14日(土) へあすたいる独り言

私は日常のヘアスタイルはあんまりアレンジしませんが、髪型自体は実はころころかえています。
去年の今頃はストレートでした。
7月頃ゆるいパーマをかけて
9月には縮毛矯正でストレートに戻し
髪の色が抜けやすく痛みが目立つので1ヵ月半に一回はカラーリングが必要。
ほっとくと毛先が金色に近くになっていくのです。

ストパーはねー ほんと髪が痛みますよ。

で、まっすぐにブローしているとそれが目立つので 1週間に一回か二回は巻き髪にしてるんですが それでまた髪に負担をかけてるという悪循環ル〜プ。

行きつけの美容室は自宅の隣の駅で、もう6年くらい通ってます。
オットも同じ美容師さんに担当してもらってる。
私の髪質も好みも熟知してくれてるのでらくちん。

巻き髪だといい具合にボリュームが抑えられたカールになるんだけど、パーマだと濡れた状態で整髪料で整えないとひろがっちゃう。
乾燥した状態でムースとかつけてもぽわぽわになってしまう。
濡れた髪にウェーブ用ムースってさ、髪が硬くなるんだよね。
もちろん10数年前のウェーブ用ムースと違って、いじっても粉が出たりしないしいいんだけど「ふわふわでウェーブ」って感じじゃないのよね。

雑誌とかで見るとみんな「ゆるいふわふわでキレイなカール」が出てるんだけど パーマかけたとしてあの状態は家でどうやって作るんだろうか。

今はベースに軽い内まきパーマがかかっているんですが、どうブローしてもなんか君島叶和○のような巻きになってしまいます。
意識してそういうスタイルにしたいのならいいんですがね 私にはあんまり似合ってないんじゃないかと・・・。

ボリュームが出やすい髪なのでかなりレイヤーが入っているため、パーマが落ちたらますます『きれいなストレートロング』から遠ざかってると思います。

いっそ ウィッグかぶるか??

chick me
 < Past  Index  Future >


etsu

My追加