「この曲を聴くと○○したくなる」 とか 「この曲を聴くと××したくなくなる」 っていうの、皆さんにありますか?
私はあります。
Rahsaan Pattersonの「Spend the night」。 これを聴いているとウィスキーのロックが飲みたくなります。 今朝駅のホームでipodから流れてきて、ぼんやり聴いていたら通過電車が過ぎていったんですが 小雨をはじいて煙る感じで雨が舞っていたんですよ。 郊外の というか湖が見えるあまり山奥ではないログハウスのデッキで、雨が煙るのを見ながら酒のみたいなあ。 朝のこの時間にダンナに「朝っぱらから飲んで」と文句を言われながら ぼーっとしたいなあ。 と。
椎名林檎の歌う「東京の女」や淀川乱子の曲は、新宿あたりでスナック開いてあまり金回りの良くない常連客に囲まれてウダウダした人生を送りたくなるし、 SADEの「kiss of life」は南半球のどこかの海辺で夕方ぬるくなったビールを飲みながら聴きたい と思ってしまう。
島原の子守唄を聴くと 泣きたくなります。
WhiteSnakeの「Is this Love」を聴くとニューヨークにいきたくなります。ベタ。
これらと逆で
「〜したくなくなる」というのでは、ふと頭の中で「Born to be wild」が流れるときは仕事をしたくなくなったときです・・・。
chick me
|