本日のテーマは 「新しい物件に引っ越したい というときに何を譲れない条件としてあげるか」 というまぁどおでもいいことについてです。
うちにはダメ犬ぽんず↓がいるのでペット可は大前提として
現在フルタイムで働いていて電車通勤の私が譲れない条件を挙げますと
1.場所(勤務地まで乗換えを入れても1時間以内でおさめたい) 2.駅からの徒歩分 3.間取り
です。
法律によると 『徒歩による所要時間は、道路距離80メートルにつき1分間を要するものとして算出した数値を表示すること。この場合において、1分未満の端数が生じたときは1分として計算すること。』 だそうです。
以前住んでいた場所は「駅から徒歩7分」だったので560メートルぐらい 今は「駅から6分」なので480メートルぐらい ということになります。
真夏に歩いても汗はかいてもへばらない距離。これが重要。 なので「駅から徒歩10分以内」というのは譲れないのです。
希望間取りは「和室は不要/寝室と本棚やタンスを置く部屋とリビングで2LDK。寝室にする部屋は6平米以上」です。 ただ、あれですね。 江戸川区は高いです。
以前は都営住宅(但し大家?管理人?がサイコ)だったので、新築・徒歩7分・南西向きで家賃が10万以下でしたが 今は・・・。 分譲ともなると私の希望を満たして60平米以上となると4000万なんて軽く超えます。 これが同じ条件でも東京都から出て行って主要沿線でなければ1000万以上安くなる、と。
東京都にはこだわりませんが、東京都に近くなくてはイヤです。 父が健在とはいえ頑健ではないので何かあったときに車を飛ばして1時間くらいで帰れる距離でないと。 母のいるお墓も遠くなっちゃうし。。。。
オットと「3年後を目標に貯金など頑張ろう」とこの間話し合ったりしていますが、オットの望む条件と私の望む条件がピッタリ一致しているわけではないので物件探しは大変そうです。
ちなみに私は賃貸なら一戸建てでもいいけど、買うのなら絶対マンション。それもできる限りの低層階希望。 オットは一戸建てもいいなあなんて言っていますが、私は草花を育てる趣味はないので うちだけ外から丸見えの超見通しの良い家になってしまうことでしょう。 だって虫がわくじゃん 土や草花とかあると・・・。 シソくらいならプランターで育ててもいいけど、それならマンションのベランダで事足りるわけで。
まーそんなことはともかくとして、人はそれぞれの事情で譲れない条件が違うと思うのです。 でも環境次第でその条件もひっくり返るわけで。
3年後にもし買うとなった場合、まずはずす条件は「駅からの徒歩分」な気がします。
あ、そうそう 皆さんの中にこれから引越しを考えている方がいたらアドバイスです。
「野球場と広めの公園のそばには住むな」
どっちも経験済みなんですが本当に最悪ですから。 野球場は年がら年中休日に試合があって、観戦する父母の歓声がすっごいうるさいし何よりあかい砂埃がすごい。 公園は春秋は幼稚園の運動会、夏は夏祭りで夜はDQNの集いの場で 天気の悪い真冬以外はうるさいうるさい。 朝っぱらから氷川きよしを聞かされます。
小さい公園、または公園なんていっそないほうがいいですよ。
学校でいうと小学校ならOKです。 夏休みのプール授業ぐらいなら公園や野球場のうるささの何倍もマシ。
と、このように新しい物件について考え始めるとなかなか夢も希望も具体的になって楽しいものです。
chick me
|