友的是日々好日

2002年06月26日(水) 車椅子

車椅子へ自分で移動出来るようになっていた。
今日は 個室の模様替えをしたんだけど
車椅子に自分は ちょん と座って あれやこれやと指示をする
あぁ いつもの「親父さん」だ!超わがまま絶好調!
トイレも 自分で全部出来る と意地を張る(^^)

呼吸も血圧も脈拍も 安定している

車椅子に座ると 少しふわふわするらしい
無理はして欲しくないけど でも元気な姿を見ると嬉しい。

超急性期は過ぎたように思う
まだ 安心は出来ないけれど でも「希望」はある

個室には「電話」がついてる
これが・・・・・朝早くから電話をしてきて
我がままをいう「道具」にへんし〜んっ \(0\0)ゝ
プッシュホンではないのよ じ〜〜ころころの電話機
動かない右指を穴にひっかけて 左手で動かして電話をするそうで
学習能力の高さをを物語っている
いろんな所に 電話をしているみたいで
小学校のときの友人が訪ねてきた瞬間「おう 帰って良いぞ」ときた

午前中は「作業リハビリ」だった
一緒についていって 見学していたのだけど 動かなかった
指が動いたり 机をつたって立って移動したり・・・
なんだか 本当に嬉しかった。「出来た出来た!」と手放しに歓んだ

あと1週間なり1週間半なり 頑張ってくれたら・・
もっと見通しは明るくなると思う。
過度の「期待」はしてはいけないが「希望」は捨てない

病室で自分で車椅子をスイスイ動かしている「父」と
明日も会えるように・・・夜電話がかかってこないように・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


tomo [MAIL] [HOMEPAGE]