昨日放送のアニプリは『不二VS手塚』 TVタイトルは逆ですが手塚受けなのでこれで。 で、会社で後輩(男)が新聞見つつ今日は『手塚VS不二』(テニプリWJで読んでいるらしい)と言ったのでついつい話に乗ってしまいました。 話をしながら私がタイトルとは逆に言うのが気になるらしくちょと不思議そうでした。 でもなるべく話は短めに、でないとおたっきーなのがバレてしまいそうです。
TV見た感想としては、私はあまり不二が好きではない事を再認識。 なんでかはよく判りません。 ただ手塚の一番近くにいて欲しいな。と思うのは跡部。 次点で真田。 後はケースバイケースで。 誰が恋愛絡みでも基本として跡塚。
試合はサーブ持ってる方に傾きがちなポイントで、手塚は新しい技を披露出来てるようだし、不二はパワーがないだけに押され気味にも見える。 ただ手塚は他の人達の様に派手な必殺技でない分、跡部との試合の様に熱戦という感じがない。 それだけに跡部の存在は大きい。 1年生の時手塚が惨敗。との話がありましたが、回想シーンらしき所で不二が手塚に掴みかかっていたシーンと不二の「本気になれない/君もそうだと思っていた」発言は繋がるのだろうか。 過去きっと手塚は本気で試合していなかったんだろうね。 だから不二は詰よってたんだろうし、あの発言が出てくるのだと思う。 でないと手塚が不二の負けるなど あ・り・え・な・い! 久々に見る大和部長、あんな中学生私はイヤだ。 なんか意味あり気に笑ってる感じがするのがまたイヤらしい感じ。 絶対この人手塚にイタズラしてそうに思えて仕方ない。 大和部長と不二は手塚に対して良くない影響を与えそうな人、という最初の印象があるのかな?
がんばれ手塚! 来週勝負の決着がつくのを楽しみに待ってるぞ。
|